- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

ラベルパワー 現住所/上山市
自己紹介
ラベルパワー
小さな顔で、大きな力
ラベルは、
”商品の顔”として、製品をより鮮明に印象づけ、
そして、お客様の真心が込められたメッセージを伝える、
そんな思いで”伝える”を大切にしたラベルづくりに日々取り組んでいます
関連店舗
ラベルパワーさんの新着日記
皆さん、こんにちは。庄内支店のS.Tです。
唐突ですがみなさん、「グミ」はお好きでしょうか。
僕は大好きです
すごく好きです
最近ではコンビニやスーパー、ドラッグストアなど、気に留めて見てみるとかなり多くの種類が店頭に並んでます。
様々なメーカーが次々に参入していて、ちょっとしたブームのようになっている印象です。
そんなグミに少しでも興味を持ってもらうために、今回は、今年の夏に出る新商品の大雑把な予想を、昨年の夏に出た新商品を振り返りながら考察してみたいと思います。
まず、昨年夏に出たグミで僕が印象に残っているグミは、LOTTEさんより発売された、「スイカバーグミ」です。
夏の定番となっているアイスをそのままグミにしてしまった商品です。
当時、かなりのインパクトがあった半面、味について不安の声が挙がっていましたが、味の再現度が非常に高く、口に入れれば「スイカバーの味だ」と、誰もが分かるほどです
ソフトな食感も楽しく、チョコの風味をパウダーで補ったという発想にはかなり驚かされました。
今年の再販はあるのでしょうか…
次は、明治さんより発売された「ジンジャエールアップ」です。
こちらの商品は、同じく明治さんより発売されている「コーラアップ」の別フレーバーとなっています。
が、ただの別フレーバーと侮ってはいけません。
ジンジャエールの舌に刺さるようなピリッと感や、コーラアップより少しだけソフトになった食感、あまり甘すぎずほど良い味のバランス等、このフレーバーに寄り添ったグミになっています。
このシリーズが増えていくのにも期待したいですね。
さて、ここまでで、昨年印象に残った夏限定のグミを少しピックアップしました。
印象としては、既製の商品とのタイアップ商品が多いイメージでした。
ここまでグミの商品が多くなってくると仕方のない気もしてきますが…。
そんなこんなで今年の夏の新商品も、タイアップ商品が多いのではないかと予想してます。
ドリンク系だったり、アイス系だったりですかね。
フルーツ系のグミは、明治さんから発売されている「果汁グミシリーズ」で幅広く取り扱われているので、そこまでめぼしい商品は来ないかなという印象です。
例えばですが、パイン味などのベターなものは出ても、トロピカルフルーツ味のような攻めたフレーバーは出ないんじゃないかな、というニュアンスです。
大雑把ですがまとめると、アイス、ドリンクなどとのタイアップ商品がメインになるという予想。
もともと存在したシリーズに新しいフレーバーが追加というパターンも見受けられるかな
あくまでも予想なので、このブログを見てグミ自体に興味を持ってもらえれば何よりです
以上、庄内支店からでした。
元記事:https://ameblo.jp/shinwalabel/entry-12462160389.html