- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

ラベルパワー 現住所/上山市
自己紹介
ラベルパワー
小さな顔で、大きな力
ラベルは、
”商品の顔”として、製品をより鮮明に印象づけ、
そして、お客様の真心が込められたメッセージを伝える、
そんな思いで”伝える”を大切にしたラベルづくりに日々取り組んでいます
関連店舗
ラベルパワーさんの新着日記
先日、Hi standardの大ファンの友人から、ボーカルが龍岩祭でライブするから一緒に行こうと言われ、行ってきました。
今回はボーカルの難波さんが別に組んだNANBA69というバンドでしたが、(以下ハイスタ)ハイスタのドラムのツネさんという方も来ており、最後にハイスタの曲も演奏しておりファンは熱狂しておりました。
ハイスタのギタリストは、先日ミュージックステーションで、ケン ヨコヤマとしてソロデビューしておりましたが、龍岩祭には来ておりませんでした。ヴィレッジバンガードには、バッチリコーナーがございました。
高校の時にCDを借りて聞いてたバンドのボーカルが来るのかと、あまり聞いてなかったジャンルでしたが、興味津々で、生まれて初めての龍岩祭へ行ってきました。
ハードコアのジャンルは初のライブ観戦で、リズムにノッて最初の曲を友人と聞いておりました。が
すごい
最前列のフェンスの前でファンが体当たりしまくるというノリで驚きました(笑)
せっかくなので、私も体当たりの渦の中に乱入してみましたが、痛い(笑)
友人は、これが当たり前なんだといい、体当たりの渦の中央まで突き進み、サングラスが少し変形しておりました(笑)
動画を撮りながらの挑戦を試みましたが、先日に携帯を破損したばかりなので、少し距離を置いて撮影しました。
渦の中から何人かが持ち上げられアーティストのまえのフェンスの外にファンが投げ出されるのが、このジャンルのノリらしく、怪我のないように、人を受け止めるスタッフも数人待機しておりました。
女性ファンも普通に渦の中に侵入していく姿を見て新鮮なのもが見れました。
知ってる曲も歌ってくれ楽しめました。
間近で見れるのが、本当にすげーと友人は感激しておりました。
物凄い数の人でした。カリスマバンドは、すごいなぁと感じました(^-^)/
Y.S
元記事:http://ameblo.jp/shinwalabel/entry-12070386400.html