- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

ラベルパワー 現住所/上山市
自己紹介
ラベルパワー
小さな顔で、大きな力
ラベルは、
”商品の顔”として、製品をより鮮明に印象づけ、
そして、お客様の真心が込められたメッセージを伝える、
そんな思いで”伝える”を大切にしたラベルづくりに日々取り組んでいます
関連店舗
ラベルパワーさんの新着日記
みなさんこんにちは
先日、1歳半になる息子が児童健診で
奥歯に虫歯があると・・・
で、土曜休みの日に歯医者さんへ行ってきました。
行ってきたのはイオン山形南近くの「よしはら歯科医院」
ここは妻も通っているところで評判もよいと聞いてます。
土曜日ということもあり、待合室にはたくさんの人が。
受付時、「1時間以上かかりますが大丈夫ですか?」と言われましたが、事前に電話で予約しようとしたところ、この日は混んでて予約できませんと言われてたので、これは想定内
ここには子供が遊べるスペースがあります。
息子は、最近覚えた「アンパンマン」のおもちゃ・人形を見つけ大喜び
そのうち私たちが遊んでいるところに、他の子も入ってきて一緒遊んだりと。
その子が診察終わって帰るとき、その子のママさんから「遊んでくれてありがとうございます」とお礼言われました。
言われてちょっとビックリしましたが、これって大切なことだな~と。
私も同じ立場になったとき、こういったお礼・礼儀はきちんとできるようにならねばと気づかされたところです。
さてさて、どんどん待合室の人が少なくなってきて、いよいよ息子の順番がまわってきました。
診察室に入り、私が息子を抱っこしてイスに座ることに。
仰向けにさせようとするけど、抱きついて離れず・・・
無理やり仰向けにさせ見てもらおうとしても、暴れ泣きまくりで・・・・
しかたなく、もう一人先生を呼んで2人の先生で見てもらうことに。
すると息子は、先生が呼びに部屋から出ていくとき、手を振って「バイバ~イ」って。
もう来ないでという気持ち丸出し本気バイバイです(笑)
そのあとは私にギュッとしがみついているという。
診察きびしいだろうな~と想定はしてましたが・・・やはり厳しかったですね。
ほどなくして2人先生が診察室に入ってきて、診察再開です。
暴れる息子を下から私が抑え、上から1人の先生が抑え、もう一人の先生が「厳しいな~」と言いながら頑張って見てくれた。
診察してもらった結果、虫歯はないとのこと。
なりかけてるから気をつけてハミガキしていれば大丈夫とのことだった。
それと、親の虫歯がうつらないよう、食事のときは注意してくださいとのこと。
一安心です。
次は、1ヶ月にもう一度診察です。
家でのハミガキしっかりしていかないとです。
あとはうつらないようにと。妻は虫歯がたくさんあるので要注意
私は、生まれてから一度も虫歯になったことはないのですが、他のところが悪く、若いころのハミガキや歯の管理がダメだったのが原因です。歯医者さんに行ったときにはもう・・・
逆に虫歯にならず、痛みとかでないと歯医者さんて行かないですもんね
歯医者さん、虫歯とか痛みはなくとも、体の健康診断の一部ということで定期的に行った方がいいと思います。
何年と歯医者さんに行ったことがない方は、是非一度行ってはいかがでしょうか
歯は大事にしていかないとです
A・H
元記事:http://ameblo.jp/shinwalabel/entry-12000895366.html