- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

ラベルパワー 現住所/上山市
自己紹介
ラベルパワー
小さな顔で、大きな力
ラベルは、
”商品の顔”として、製品をより鮮明に印象づけ、
そして、お客様の真心が込められたメッセージを伝える、
そんな思いで”伝える”を大切にしたラベルづくりに日々取り組んでいます
関連店舗
ラベルパワーさんの新着日記
こんにちは。星くんです。
10月の話になりますが、人生初の松茸狩りに行ってまいりました。
場所は山形県高畠町にある松茸で有名な山です。
入山料¥2,000を払えば、松茸が「とり放題」というシステムです。
朝5時に山が開くので、朝4時に出発し、けっこう迷いながら5時20分ごろ到着。
するとすでにかなりの人達が山に登っていました。
県外からもたくさん
管理人の方から一通り注意事項を聞き、いよいよ僕達も入山しました。
まずどこに行けばいいのかさっぱりわからず、千葉から来た常連のおじさんについていきました。
しかし、うまい具合にまかれてしまい見失いました
とにかく松茸がありそうな所を探そうと山の斜面を登りました。
雨が降ってきて滑るし、すごい険しい道です。
いや、道などはありません。
木につかまりながらすごい急斜面を登って行きました。非常に危険です
みんなこんな所を登っていくのかと衝撃を受けました。
松茸探している余裕がない
しかし、しばらく登っていくとちょっと慣れてきました。
みんなで同じ所を探してもしょうがないと仲間達みんなわかれて探しました。
ですが、とにかくすごい木の量で、少し進むと仲間達の姿が全く見えなくなります。かなり危険です
お互い離れすぎないように注意しながらどんどん登っていきます。
お腹が空いたので倒れてる大きな木をベンチにしておにぎりを食べました。
なんか結構慣れてきました。
お猿さんになった気分。
すると上の方から女性が叫んでいる声が聞こえます。
どうやら松茸が見つかったらしく
「あった~」と叫んでいます
もっと上に行かなきゃダメなのか。
ぼくたちは、その女性の声が聞こえたあたりを目指して登りました。
すると突然視界が開けてなだらかな道に出ました。
ぼく達は、
「なんだこれ」
と思いました。
なんかみんなその道から登ってくる。小さい子供まで登ってくる。
どうやらこの道が正式なルートで、ぼくたちは間違った道を登ってきたようでした。
でもこれで松茸に集中できる
ぼくたちは再び分かれて探しました。
もうここまで登ってくると赤松の木だらけだ。
いつ見つかってもおかしくない
ドキドキしながら探しますが・・・・松茸がない
とにかくない
ベテランらしき人と話しましたが、5日ぐらい前は10本とったが、今日は1本もないと言ってました。
今年は雨が少なく、かなり松茸が少ないそうです。
でも家族には松茸持って帰ると言ってある。
このままでは帰れない。
必死で探しましたがとにかくない・・・。
あきらめて5時間ほどで下山しました
管理人の人に聞いたら、今日は今のところ24組中、松茸をとったのは4組だけでした。
手ぶらで帰れないので近くの直売所で松茸を買って帰りました。
来年は絶対松茸とるぞ
でもとれなくてもすごく楽しかった~
みなさん風邪ひかないでステキな冬をお過ごしください
んBye
元記事:http://ameblo.jp/shinwalabel/entry-11962057062.html