- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

ラベルパワー 現住所/上山市
自己紹介
ラベルパワー
小さな顔で、大きな力
ラベルは、
”商品の顔”として、製品をより鮮明に印象づけ、
そして、お客様の真心が込められたメッセージを伝える、
そんな思いで”伝える”を大切にしたラベルづくりに日々取り組んでいます
関連店舗
ラベルパワーさんの新着日記
2014/07/22 13:01:10
前工程チーム
今週は、会社の仕事内容(特に、私の所属する前工程チーム)をちょっとご紹介します
業務内容は、簡単に言うと、印刷するための前段階の準備を行う部署になります。
印刷する前日までに、ラベル印刷で必要な、原紙・版・インク・抜型を用意し、印刷オペレータまで渡す、そんな作業を担当を決めて行ってます。
その代表的なそれぞれの業務の1シーンを写真取りましたので、アップします。
最初になんといっても、原紙の発注と受け入れになります。
小さい原紙から、大きくて重い原紙が毎日数多く入荷します。
結構良い運動になり、夏は汗が吹き出るようにでてきます。
次に、印刷するための版の作成です。
昔は、デザインをフィルムにおこし、そのフィルムで版を作成しておりましたが、4年前より、弊社でもCTP製版の機械を導入し、より作業性効率のアップと、デザインに忠実な版を作成する事ができるようになりました。
そして、インクの調合です。
印刷するために、インクは欠かせません。お客様の希望とする色を再現するため、いろいろなインクを数g単位で調合することでインクが完成します。
新しい色は、パソコンでデータ化し、リピート注文がきても安定した色で印刷できるように管理しています。
最後に抜型の発注と受け入れになります。
抜型は、ラベルとして製品を完成させる為に重要なアイテムです。
デザインの形にハーフカットをして、デザインではない余分な原紙を
省くことで、ラベルは完成します。
ですから、抜型の刃の管理は重要な要素になります。
これら4つの作業をきちんと行う事で、印刷オペレータが印刷に集中でき、よりクオリティの高いラベルが製造できるようになる訳です。
私たちの前工程チームは、黒子として毎日頑張ってます。
T・O
元記事:http://ameblo.jp/shinwalabel/entry-11898026578.html
業務内容は、簡単に言うと、印刷するための前段階の準備を行う部署になります。
印刷する前日までに、ラベル印刷で必要な、原紙・版・インク・抜型を用意し、印刷オペレータまで渡す、そんな作業を担当を決めて行ってます。
その代表的なそれぞれの業務の1シーンを写真取りましたので、アップします。
最初になんといっても、原紙の発注と受け入れになります。
小さい原紙から、大きくて重い原紙が毎日数多く入荷します。
結構良い運動になり、夏は汗が吹き出るようにでてきます。
次に、印刷するための版の作成です。
昔は、デザインをフィルムにおこし、そのフィルムで版を作成しておりましたが、4年前より、弊社でもCTP製版の機械を導入し、より作業性効率のアップと、デザインに忠実な版を作成する事ができるようになりました。
そして、インクの調合です。
印刷するために、インクは欠かせません。お客様の希望とする色を再現するため、いろいろなインクを数g単位で調合することでインクが完成します。
新しい色は、パソコンでデータ化し、リピート注文がきても安定した色で印刷できるように管理しています。
最後に抜型の発注と受け入れになります。
抜型は、ラベルとして製品を完成させる為に重要なアイテムです。
デザインの形にハーフカットをして、デザインではない余分な原紙を
省くことで、ラベルは完成します。
ですから、抜型の刃の管理は重要な要素になります。
これら4つの作業をきちんと行う事で、印刷オペレータが印刷に集中でき、よりクオリティの高いラベルが製造できるようになる訳です。
私たちの前工程チームは、黒子として毎日頑張ってます。
T・O
元記事:http://ameblo.jp/shinwalabel/entry-11898026578.html