- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

ラベルパワー 現住所/上山市
自己紹介
ラベルパワー
小さな顔で、大きな力
ラベルは、
”商品の顔”として、製品をより鮮明に印象づけ、
そして、お客様の真心が込められたメッセージを伝える、
そんな思いで”伝える”を大切にしたラベルづくりに日々取り組んでいます
関連店舗
ラベルパワーさんの新着日記
2014/05/30 12:09:52
東北六魂祭2014山形②
みなさんこんにちわ
山形、暑い日が続いてます。連日の気温30度超えは汗かきかきです。
さてさて、東北六魂祭2日目です。
この日は妻が午前中仕事だったので、午後から家族3人で行くことに。
お昼は会場のお店で食べようということで、息子の昼食をすませ、13時過ぎに自宅を出発。
昨日と同じくに息子を乗せふんふんと。
パレードは12時半からすでにスタートしているので、今回もパレード見学は断念。
お腹もすいているので、昨日最後に見た「山形観光物産市」から最初見てまわることに。
昨日気になっていた「山形牛コロッケ」を食べ
米沢食肉公社さんの「ウィンナー」と「ハム」を食べ
食べてるとこを見ていた息子が「食べたい~」って暴れるのを抑えながらモグモグです。
その後、昨日M・Sさんから「美味しいですよ~」って教えてもらった佐藤屋さんの「かき氷」をば
抹茶味です
このシロップは自家製だそうで
うんまいです
いつも販売してないらしく、こういったお祭りのときだけの限定らしく
食べれてラッキーです
息子君、ここでも食べたい~って暴れるので、かき氷の氷を一粒食べさせたら
ってしかめっ面(初めてみた表情でした)、まずかったようでもう知らんぷりです(笑)
まだかき氷は早いですね。
その後、M・Sさんおお店に立ち寄り、昨日断念した「文翔館」で開催している「六魂 Food Park」会場へ
ここには東北六県のグルメがもりだくさん
せっかくなんで地ビールを一杯
青森県のピルスナーを飲みました。
すでに売り切れ御免のお店が多々ありましたが、
ここで福島県の「うに貝焼き」と「伊達の唐揚」のお店で購入
伊達の唐揚では30分以上並んだ末「唐揚入り焼きそば」と「唐揚棒」をゲットです。
超興味のあった「東北六魂カレー」は売り切れ・・・食べてみたかった・・・
息子にミルクを飲ませながら焼きそば&から揚げをモグモグ
そんなこんなで、六魂祭も終わり間近
最後にメイン会場を通って帰ることに
したら丁度メイン会場では閉会式の真っただ中
会場に入ると
お~
東北六県を代表するゆるキャラが一同に並んでいるではないか~
最後なんでみなさんにご紹介らしい
なんとラッキー
写真撮影の時間もあり、みなさんポーズをとったところを
いい記念になりました。
わが山形の代表は「はながたベニちゃん」です
(右から2キャラ目です)
詳しくはを見てみて下さい。ベニちゃんの活動模様が見れまする。
http://www.yamagatakara.jp/blog/benichan/
そのあと、閉会式の模様も
最後に「GLAY」のメンバーの一人が飛び入り参加してきて会場は急に盛り上がり
女性人が「きゃーっ」ってどんどん集まってきたっけです。
東北六魂祭2014山形
たっぷり満喫してまいりました
来年、開催するかまだ決まっていないようですが、是非開催してほしいものです。
この2日間で26万人に人出があっとそうです。すんごいです。
あれだけの人だかりでしたからね~
(詳しくは地元紙の山形新聞サイトにて載っております)
http://yamagata-np.jp/news/201405/29/kj_2014052900591.php
それではこれにて
P・S 今年の山形は熱いですよ~
A・H
元記事:http://ameblo.jp/shinwalabel/entry-11865004029.html