- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

ラベルパワー 現住所/上山市
自己紹介
ラベルパワー
小さな顔で、大きな力
ラベルは、
”商品の顔”として、製品をより鮮明に印象づけ、
そして、お客様の真心が込められたメッセージを伝える、
そんな思いで”伝える”を大切にしたラベルづくりに日々取り組んでいます
関連店舗
ラベルパワーさんの新着日記
2012/08/06 18:11:35
皆様、どうもはじめまして。
より広報企画委員長に就任致しました"奈良崎"と申します。
1年8ヶ月という長い期間、ブログの更新を週一ペースで行っていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
新しく入れ替わった広報企画委員会の第一回目のブログは、社外ネタでお送り致します。
8月4日、私は青森ねぶた祭に行ってきました。
映像や写真では何度か見たことのあるねぶた祭でしたが、生のねぶたは初見でして、数ヶ月前からとても楽しみにしておりました。
席は青森県庁の近くで一番前の特等席
生ねぶたを見ての感想としましては、月並みの感想ではありますが、写真や映像では体感できない迫力感
天まで響き渡るような太鼓による空気の振動と、ハネトさんの元気な踊りが、暗いニュースが続く現代日本のネガティブな心を吹き飛ばすようなものでした。
特に印象的だったのが、ハネトさんは体中に小さい鈴を付けているのですが、一人の男の子が、肌が隠れる程たくさんの鈴を腕に付け、パフォーマンスをしていました。
テレビ等で見るねぶたの印象ですと、ずっと踊り続けているように見えるハネトさんですが、ねぶたの運行コースを全て踊り続けるのは体力的にも無理があるらしく、途中途中に休むハネトさんがいらっしゃったのですが、観客が「ラッセーラー♪ラッセーラー♪」と張り上げる声に反応して、クタクタになっている体に鞭を打ち、一生懸命飛び跳ねている姿が映像では見られない光景でありました。
青森ねぶた祭は毎年大人気であり、席や宿も競争率が激しく中々取れない状況です。
なんと、来年のねぶた祭の席が既に予約でいっぱいという事も・・・・・・
興味のある方は、今からでも予約を取ってみてはいかがでしょうか
ついでと言っては何ですが、山形の花笠祭りもどうか宜しくお願いします(笑)。
以上、広報企画委員長の奈良崎よりお送りしました。
元記事:http://ameblo.jp/shinwalabel/entry-11321727226.html
1年8ヶ月という長い期間、ブログの更新を週一ペースで行っていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
新しく入れ替わった広報企画委員会の第一回目のブログは、社外ネタでお送り致します。
8月4日、私は青森ねぶた祭に行ってきました。
映像や写真では何度か見たことのあるねぶた祭でしたが、生のねぶたは初見でして、数ヶ月前からとても楽しみにしておりました。
席は青森県庁の近くで一番前の特等席
生ねぶたを見ての感想としましては、月並みの感想ではありますが、写真や映像では体感できない迫力感
天まで響き渡るような太鼓による空気の振動と、ハネトさんの元気な踊りが、暗いニュースが続く現代日本のネガティブな心を吹き飛ばすようなものでした。
特に印象的だったのが、ハネトさんは体中に小さい鈴を付けているのですが、一人の男の子が、肌が隠れる程たくさんの鈴を腕に付け、パフォーマンスをしていました。
テレビ等で見るねぶたの印象ですと、ずっと踊り続けているように見えるハネトさんですが、ねぶたの運行コースを全て踊り続けるのは体力的にも無理があるらしく、途中途中に休むハネトさんがいらっしゃったのですが、観客が「ラッセーラー♪ラッセーラー♪」と張り上げる声に反応して、クタクタになっている体に鞭を打ち、一生懸命飛び跳ねている姿が映像では見られない光景でありました。
青森ねぶた祭は毎年大人気であり、席や宿も競争率が激しく中々取れない状況です。
なんと、来年のねぶた祭の席が既に予約でいっぱいという事も・・・・・・
興味のある方は、今からでも予約を取ってみてはいかがでしょうか
ついでと言っては何ですが、山形の花笠祭りもどうか宜しくお願いします(笑)。
以上、広報企画委員長の奈良崎よりお送りしました。
元記事:http://ameblo.jp/shinwalabel/entry-11321727226.html