- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

ラベルパワー 現住所/上山市
自己紹介
ラベルパワー
小さな顔で、大きな力
ラベルは、
”商品の顔”として、製品をより鮮明に印象づけ、
そして、お客様の真心が込められたメッセージを伝える、
そんな思いで”伝える”を大切にしたラベルづくりに日々取り組んでいます
関連店舗
ラベルパワーさんの新着日記
2012/07/28 12:15:43
広報企画委員会
広報企画委員ブログ第12弾
今期広報企画委員会のブログも最終回です
さみしい
毎月委員のみんなで更新してきましたが、
いかがでしたでしょうか
まだ読んでない方は是非読んでみてくださいね
今回は1年間の活動を振り返っての感想を、委員のみなさんから頂きました。
今回は、私にとって初めての委員会、初めての委員長でしたのでとても責任感もありその反面、とてもやりがいもありました。
本当に1年間という時間が短く、会議室のホワイトパネルの歴代社内報を見ると「やって良かった」と思いますし、目に熱いものがこみ上げてきます。
今回、初の試みとして、ブログの方もローテーションで上手く出来たと思います。
委員長としてたいした事は出来ませんでしたが、ここまでやってこれたのは委員の皆様のおかげです。本当に1年間ありがとうございました。
(晋道(勇))
私は写真撮りの割り当てでしたが、なかなかタイミングがあわなかったり今の撮っておけば良かったのにな、などと反省点もありましたが作成してくれる鈴木さんのおかげで毎月とてもすばらしい新聞ができあがりました。
感謝・感謝の1年でした。ありがとうございました。
(細野)
1年間をふり返ってみると、社内の記事がほとんどで良かったと思います。
何かイベントがあればすぐに次の号に掲載できましたし、計画的に進められたと思います。
発行20日をすぎる事もありましたが内容を充実させるためにしかたなく遅らせる事もありました。
1年を通していい記事ができたと思います。
(星川(和))
私は社内報のデータ作成全般をしてきましたが、号数を重ねるごとに見やすさや見た目などが良くなっていったので良かったと思いました。
ですが、データ作成が間に合わず、発行日が遅れる月もあったのが残念でしたが、委員みなさんと協力して毎月発行できたので良かったです。
1年間ありがとうごさいました
(鈴木(真))
皆さん1年間お疲れ様でした。
締め切りに追われながらの活動でご迷惑もお掛けしたかもしれませんが、なんとかお役目終了です。東京支店では本社や庄内支店と違い3名ですので特にイベントもなく毎月掲載するネタを探すのに苦労しました。
というのが率直な感想です。
(藤川)
そしてこちら
今まで発行してきた社内報は本社の会議室に貼ってあります
こうして見ると…1年間頑張ったな~としみじみ思います。
読んでくださったみなさんありがとうございました
これからも進和ラベル印刷をよろしくお願いいたします
1年間ありがとうございましたヾ(・▽・)ノ
広報企画委員会一同より
元記事:http://ameblo.jp/shinwalabel/entry-11313191391.html