- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

いちご
自己紹介
関連店舗
いちごさんの新着日記
2015/10/22 17:13:40
大槌町
この度で5度目の大槌町での夢ケーキでした。
昨年から盛土が高く積まれ町の復興がようやく動き出したようでした。
今年はさらに進み釜石から沿岸部あたりは全くナビが使い物になりません。
街の中で聞こえるのはダンプと機会の音だけですが
震災から5年目にして初めて町の様子をカメラに収める気持ちになりました。



小学生が逃げて登った高台に立ちいろんな思いがこみ上げてきました。
町役場は、当時のまま残されていて時計の針は津波到着時間で止まったまま・・
このまま役場を残すか解体するか意見が分かれているそうです。
当時、津波と火事で黒く焼けて残っていた小学校は、改修され
町役場になっていました。
そのとなりには、プレハブの消防署と警察署
行政の機能は動いていますが、まだまだ街ができるまでは時間がかかりそうです。
そんな大槌の町で旅館を再開した所があります。
次回はその「小川旅館」さんのお話を紹介します。
元記事:http://blog.livedoor.jp/cocoizumiya/archives/8190801.html
昨年から盛土が高く積まれ町の復興がようやく動き出したようでした。
今年はさらに進み釜石から沿岸部あたりは全くナビが使い物になりません。
街の中で聞こえるのはダンプと機会の音だけですが
震災から5年目にして初めて町の様子をカメラに収める気持ちになりました。



小学生が逃げて登った高台に立ちいろんな思いがこみ上げてきました。
町役場は、当時のまま残されていて時計の針は津波到着時間で止まったまま・・
このまま役場を残すか解体するか意見が分かれているそうです。
当時、津波と火事で黒く焼けて残っていた小学校は、改修され
町役場になっていました。
そのとなりには、プレハブの消防署と警察署
行政の機能は動いていますが、まだまだ街ができるまでは時間がかかりそうです。
そんな大槌の町で旅館を再開した所があります。
次回はその「小川旅館」さんのお話を紹介します。
元記事:http://blog.livedoor.jp/cocoizumiya/archives/8190801.html