- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

いちご
自己紹介
関連店舗
いちごさんの新着日記
2012/06/23 17:09:18
沖縄慰霊の日
6月23日は、沖縄慰霊の日。
沖縄の終戦記念日に匹敵すると沖縄の方にお聞きしました。
このたび、女性経営者の交流会が那覇で行われ出席し、
沖縄の歴史、文化、そして人にふれ大変心を打たれて帰ってきました。
今日は、平和記念公園で、戦没者の慰霊祭がとりおこなわれました。
この写真は、3日前の平和記念公園の「平和の礎」です。
後ろに見えるのは沖縄で命を落とした戦没者の墓碑で、山形の方の名前もありました。
今日は、この「平和の礎」の前にはろうそくがともされ、線香でいっぱいでしょう。
日本復帰40年の年ではありますが、
もともとは、琉球王国という国家であり、復帰以前に、どこの統治下にあっても
琉球の人達の魂が脈々と受け継がれている事に感銘してきました。
元記事:http://blog.livedoor.jp/cocoizumiya/archives/5618685.html
沖縄の終戦記念日に匹敵すると沖縄の方にお聞きしました。
このたび、女性経営者の交流会が那覇で行われ出席し、
沖縄の歴史、文化、そして人にふれ大変心を打たれて帰ってきました。
今日は、平和記念公園で、戦没者の慰霊祭がとりおこなわれました。
この写真は、3日前の平和記念公園の「平和の礎」です。
後ろに見えるのは沖縄で命を落とした戦没者の墓碑で、山形の方の名前もありました。
今日は、この「平和の礎」の前にはろうそくがともされ、線香でいっぱいでしょう。
日本復帰40年の年ではありますが、
もともとは、琉球王国という国家であり、復帰以前に、どこの統治下にあっても
琉球の人達の魂が脈々と受け継がれている事に感銘してきました。
元記事:http://blog.livedoor.jp/cocoizumiya/archives/5618685.html