- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
junさんの新着日記
2010/10/09 16:37:50
★天童秋まつり★
みなさま、こんにちは★
今日は「天童 秋まつり」についてです!
天童は山がすぐ近くに見えて、街を歩いてるだけで紅葉を楽しむことができます!!
さらに山に近づくと、もっと鮮やかに見えてきます(* ̄Oノ ̄*)
天童の格知学舎です
格知学舎とは、儒学者の本沢竹雲が開設し、
近くの地主層の子弟たちが学んだ明治時代の私塾です。
建物は県指定の史跡になっており、書庫には竹雲の遺品や和漢典籍が保管されています。
紅葉の名所であり、「やまがた地域の絵になる風景」にも選ばれています
先日見に行った際は、コケが地面一面にびっしり生えていて、
上を見上げれば青々とした木が空を埋めていました
天童秋まつりではイベント場所の中心となっています
近くにはコスモスが満開★
格知学舎はちょっとわかりにくいところにあるので、
フロントでお気軽にお尋ねください★
元記事:http://ameblo.jp/th-yama/entry-10669952340.html
今日は「天童 秋まつり」についてです!
天童は山がすぐ近くに見えて、街を歩いてるだけで紅葉を楽しむことができます!!
さらに山に近づくと、もっと鮮やかに見えてきます(* ̄Oノ ̄*)
天童の格知学舎です
格知学舎とは、儒学者の本沢竹雲が開設し、
近くの地主層の子弟たちが学んだ明治時代の私塾です。
建物は県指定の史跡になっており、書庫には竹雲の遺品や和漢典籍が保管されています。
紅葉の名所であり、「やまがた地域の絵になる風景」にも選ばれています
先日見に行った際は、コケが地面一面にびっしり生えていて、
上を見上げれば青々とした木が空を埋めていました
天童秋まつりではイベント場所の中心となっています
近くにはコスモスが満開★
格知学舎はちょっとわかりにくいところにあるので、
フロントでお気軽にお尋ねください★
元記事:http://ameblo.jp/th-yama/entry-10669952340.html