- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
junさんの新着日記
2012/07/29 19:12:00
『インカ帝国展マチュピチュ「発見」100年』開催中!【仙台市】
こんばんは、junです(^∇^)
本当は今日も、今日のブライダルフェアの様子をお伝えしたかったのですが、
一枚も写真を撮っていないので、やめます!
今日は昨日よりもたくさんのお客様にお越し頂きました(*^▽^*)
少しでもお役にたてたら嬉しいですo(〃^▽^〃)o
では今日は、お隣仙台市の情報です♪♪
特別展
インカ帝国展 マチュピチュ「発見」100年
期間:7月6日~9月9日
場所:仙台市博物館(青葉城、東北大学近く)
ホテルから車で約1時間!(国道48号線)
料金:大人 1200円
高校・大学生 800円
小・中学生 500円
詳しい情報は・・・
→ 仙台市博物館ホームページ
→ 東北放送ホームページ
→ TBSホームページ
マチュピチュの発見から100年。
日本初!「考古学」「人類学」「歴史学」の多角的視点からインカ帝国の謎に迫る
大規模な展覧会です。
展示品160点もほとんどが日本初公開!
国立科学博物館での展示会から始まり、
仙台、山梨と続き沖縄まで、
約2年をかけて10箇所をめぐります。
仙台は、東京の次に順番がきました!
実は私も
すごーくすごーく気になっていたので、
先日行ってきちゃいました♪♪
仙台市博物館では、開催3週間で来場者1万人突破!!
平日なのに、たくさんの人が見にきていました。
土日はもっとすごいんだろうなぁ~(;^_^A
道具や服飾品の展示をはじめ、ミイラの展示、
3Dシアターでのマチュピチュの映像、
とてもおもしろかったです。
私が一番興味を持ったのは「キープ」
▲キープ
文字をもたなかったインカ文明では、
縄に結び目を作って、その数や位置でいろいろな情報を伝えていたそうです。
どうして文字を持たなかったのか、キープを発明したいきさつ、
キープの読み取り方、気になりますm(_ _ )m
インカ帝国、マチュピチュに興味のある方はぜひ見てみてくださいね♪
遠方の方は、TBSのホームページで、お近くの会場探してみてください(^_-)☆
元記事:http://ameblo.jp/saburokunn/entry-11315046739.html