- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
junさんの新着日記
2012/05/27 22:01:33
田植え日和♪♪
こんばんは、junですヾ(@^▽^@)ノ
今日は、日本酒の材料になるお米の田植えをしてきました(^∇^)
場所は、山形市西部のあかねヶ丘競技場近くです(*^▽^*)
出羽燦々という品種の苗を植えます♪
日差しが暑いくらい!
農家の方の指導を受けます♪
今回私が参加したのは、山形でもおいしいと評判の“男山酒造”さん主催の
「男山と俺の酒を造る会」!!
田植え、稲刈り、醸造、ボトルのラベル作りと、
一年に計4回の活動を通して、自分のお酒を造る!!そんな会ですo(〃^▽^〃)o
▼男山酒造さん
山形市八日町 HP:http://www.otokoyama.co.jp/
天童ホテルでも、一年を通して何かお客様に楽しんでもらえることができたらいいな♪
と思い、ちょっとお勉強も兼ねて思い切って参加してみましたo(^▽^)o
1時間ちょいかけて、みんなで田植えをしました。
はだしで入る田んぼは、
にゅるっとして、少しあたたかくて、少し気持ち良かったです(^O^)
素足で田んぼに入って苗を自分の手で植えるというのは、
何か忘れかけていたことを思い出すような、そんな感覚がありました。
すごく貴重な体験!!
残りのスペースは、機械におまかせ(^_-)-☆
おいしいお米ができますように!
お昼は田んぼの隣に設置したテントで、おにぎり、漬物、山菜汁を食べました♪
そして、「大曽根餅つき保存会」のみなさんの餅つきも!
お子さんを連れたご家族や、夫婦でさんか、ひとりで県外からなど、
毎年たくさんの方が恒例行事として楽しんでいるそうです♪♪
夜は、山形市旅籠町にある“丸八やたら漬け”さんの「香味庵」で
懇親会!!
▼丸八やたら漬けさん
山形市旅籠町 HP:http://www.yatarazuke.com/top.html
おいしい料理と一緒に、男山さんの日本酒の数々を頂きました☆
日本酒おいしい~!お酒ができるのがますます楽しみです(*^^)v
今回の体験がお客様に良い形で活かせますように!!
俺の酒をつくる会は来年で10周年だそうなので、
日本酒好きな方はぜひどうぞヾ(@^▽^@)ノ
元記事:http://ameblo.jp/saburokunn/entry-11262315703.html