- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
junさんの新着日記
2012/04/08 20:00:40
毎週土曜日の夜は、足湯「天の湯」に集合!&、天童温泉の足湯紹介!(^^)!
こんばんは、junです(^∇^)
今日は早速本題へ。。。。。
4月7日から始まりました。
毎週土曜日は、
天童温泉 松伯亭「あづま荘」前にある、足湯「天の湯」に集合です!!
ほっとなごむ時間過ごしませんか♪
――――――――――――――――――――――
『昔語りの夕べ』
毎週土曜日
20:15~21:00 足湯「天の湯」にて
足湯につかりながら、
おばちゃんが山形弁で語る昔話を楽しもう♪
――――――――――――――――――――――
天童温泉には、足湯が3か所あります(*^^)v
1.童の湯(ホテル王将さん前) ←天童ホテルの隣です♪
ホテル王将さん玄関前にど~んと構える「童の湯」
スロープ付きで誰でも気軽に楽しめます★
奥に見える建物が天童ホテルです(^^)
湯船?も座るところも広々!ゆっくりくつろげますね(*^_^*)
2.天の湯(あづま荘さん前) ←当館より徒歩2分♪
こちらは細長~い湯船。
ここで土曜日夜に、昔語りの夕べが開かれます♪
毎回座れないほど大盛況です!(^^)!(パイプいすが用意されたり!)
天の湯のみ、「飲泉所」と「手湯」があります★
3.駒の湯(道の駅「天童温泉」敷地内) ←当館より徒歩5分
ドライブで立ち寄った人や地元の人など、たくさんの人の休憩所です(*^^)v
ここだけ、中央に将棋駒の形の腰掛が!!
だから「駒の湯」なんだそう♪
利用時間は3か所とも、
○年中無休
午前6時~午後9時まで
※月曜日と木曜日の午前10時~正午まで清掃
です(^-^)/
天童温泉に来たならば、ぜひ足湯巡りも楽しんでください≧(´▽`)≦
それでは今日も一日、お疲れ様でした~(‐^▽^‐)
元記事:http://ameblo.jp/saburokunn/entry-11219170412.html
今日は早速本題へ。。。。。
4月7日から始まりました。
毎週土曜日は、
天童温泉 松伯亭「あづま荘」前にある、足湯「天の湯」に集合です!!
ほっとなごむ時間過ごしませんか♪
――――――――――――――――――――――
『昔語りの夕べ』
毎週土曜日
20:15~21:00 足湯「天の湯」にて
足湯につかりながら、
おばちゃんが山形弁で語る昔話を楽しもう♪
――――――――――――――――――――――
天童温泉には、足湯が3か所あります(*^^)v
1.童の湯(ホテル王将さん前) ←天童ホテルの隣です♪
ホテル王将さん玄関前にど~んと構える「童の湯」
スロープ付きで誰でも気軽に楽しめます★
奥に見える建物が天童ホテルです(^^)
湯船?も座るところも広々!ゆっくりくつろげますね(*^_^*)
2.天の湯(あづま荘さん前) ←当館より徒歩2分♪
こちらは細長~い湯船。
ここで土曜日夜に、昔語りの夕べが開かれます♪
毎回座れないほど大盛況です!(^^)!(パイプいすが用意されたり!)
天の湯のみ、「飲泉所」と「手湯」があります★
3.駒の湯(道の駅「天童温泉」敷地内) ←当館より徒歩5分
ドライブで立ち寄った人や地元の人など、たくさんの人の休憩所です(*^^)v
ここだけ、中央に将棋駒の形の腰掛が!!
だから「駒の湯」なんだそう♪
利用時間は3か所とも、
○年中無休
午前6時~午後9時まで
※月曜日と木曜日の午前10時~正午まで清掃
です(^-^)/
天童温泉に来たならば、ぜひ足湯巡りも楽しんでください≧(´▽`)≦
それでは今日も一日、お疲れ様でした~(‐^▽^‐)
元記事:http://ameblo.jp/saburokunn/entry-11219170412.html