- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
junさんの新着日記
2012/04/09 18:14:56
仙台オクトーバーフェスト2012、日時決定!!
こんばんは、junです(*^^)v
今日は、仙台のイベントを紹介したいと思います★☆
ビールが好きな人は必見ですよо(ж>▽<)y ☆
『仙台オクトーバーフェスト2012』
6月15日~24日に開催!!!
⇒オクトーバーフェスト公式HPはこちらです(*^▽^*)
~オクトーバーフェストとは~(公式HPより)
ドイツと言えば、ビール!そう答える方も多いのではないでしょうか。
そんなイメージを象徴するのが、毎年ドイツのバイエルン州ミュンヘン市で開催されているオクトーバーフェスト。
きっかけは1810年、当時の皇太子ルードヴィヒとザクセン皇女の結婚式を多くのミュンヘン市民が祝ったお祭りです。
現在では世界で最も規模が大きいお祭りとして、ミュンヘン市内の6つの醸造会社が運営する14の巨大ビールテントをはじめ、小さな屋台やアトラクションなど一日ではとても回りきれない広大な会場(その広さ、東京ドームの約9倍!)で多くのビールが飲み交わされます。
会場ではステージでの音楽や観覧車、ジェットコースターなどの移動遊園地など現代風に変化していますが、昔ながらの荷台にビール樽を積んだ馬車やブラスバンドの全長数キロに及ぶパレードは見所の1つとなっています。
ちなみに昨年は、690万人もの来場者によって750万リットルのビールが消費されたというから、まさに世界一のビール祭りですね。
そんな本場のドイツビールを日本でも楽しもうと、今から10年前に横浜と日比谷でオクトーバーフェストが開催されました。
そう、今年は日本でオクトーバーフェストが開催されてから記念すべき10周年です!
10月でなくとも、ドイツビール祭り=オクトーバーフェスト、として、 普段はなかなか飲む機会のない本場ドイツのビール、ソーセージを今年も日本各地で楽しみましょう!
プロースト!(乾杯!)
~~~
ドイツのフェストの様子
こんなに大勢!
それが日本でも行われていて、
今年は豪華に7会場!
東北だとお隣の仙台で開催されている!!
天童から仙台へは、車でたったの1時間ヾ(@^▽^@)ノ
もし行って帰ってくるとしても、バスも電車も最終が☆彡22時半くらいなので、ご安心を☆彡
詳細はまだ公表されていませんので、分かり次第、またお知らせします♪
本場のドイツビールとソーセージを楽しみたい方におすすめです(ノ^^)八(^^ )ノ
私も今年こそは絶対に行きたいです(*^-^)b
ちなみに、昨年、一昨年の仙台会場はこんな感じだったようです☆
⇒仙台オクトーバーフェスト2011公式HPはココ!
たぶん、時間も場所も前回と同じではないでしょうか♪
待ち遠しいですが、6月までまだしばらくお待ちください(^_-)-☆
元記事:http://ameblo.jp/saburokunn/entry-11219762458.html