- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

KASHI 現住所/山形市
自己紹介
大和メディカル㈱介護事業部のスタッフブログです。
介護のことやスタッフの日常などをつづっています。
ときどきのぞいてみてください。
KASHIさんの新着日記
免疫(めんえき)とは
細菌(さいきん)やウイルスから、からだを守ってくれる
防御(ぼうぎょ)システムのことです。つまり、疫(えき)
「病気」から免(まぬが)れることです。
そこで
① からだを動かす
毎日10分以上の運動(体操)をする。できれば軽く
汗をかく程度。例、ジョギング。椅子で体操等。
② 良い食事
良質なたんぱく質、ビタミン、ミネラル、含むメニュー。
例、脂質や糖分の多い洋食より和食がおすすめ。
ニンジン、ブロッコリー、サケ、イワシ等。
③ 睡眠
睡眠のリズムを整える。昼は交感神経(戦い)を優位に。
夜は副交感神経(安静)を優位に。
④ 笑うこと楽しむこと
体内の自然免疫NK(ナチュラルキラー)細胞が
活性化する。敵を攻撃する細胞が強くなる。
⑤ 身体を温める
体温が高いとリンパ球が増えて活性化します。また、
血管が拡張し副交感神経が優位になります。
例、入浴はぬるめの40度くらいで10分以上つかる等。
⑥ リラックスできる時間をつくる
いつも忙しく帰りが遅い人は、30分だけでも早めに
切り上げ、ストレスを長く溜めない。
例、仕事以外で趣味の時間をつくる等。
以上、一般的な事柄ですがどれか一つ試してみましょう。
デイグランド S
元記事:http://daiwa-med.co.jp/publics/index/11/detail=1/b_id=1298/r_id=6384#block1298-6384