- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

KASHI 現住所/山形市
自己紹介
大和メディカル㈱介護事業部のスタッフブログです。
介護のことやスタッフの日常などをつづっています。
ときどきのぞいてみてください。
KASHIさんの新着日記
2017/08/30 00:00:00
警察資料館
先日、宮城県登米市にある警察資料館へ行って来ました。
明治22年に建てられた旧登米警察署を資料館として使われており、中では警察・消防に関する品々が並んでいました。
明治22年に建てられた旧登米警察署を資料館として使われており、中では警察・消防に関する品々が並んでいました。
まず、館内にはいるといきなり古いパトカーと白バイが鎮座ましましております!
パトカーは年季の入ったスカイライン2000GTでした。
乗り込む事も可能で、しかもサイレン鳴らし放題!
パトカーは年季の入ったスカイライン2000GTでした。
乗り込む事も可能で、しかもサイレン鳴らし放題!
奥には木造の留置場があります。
時代劇で見るような構造であり、中に入って収監気分を味わう事も出来ます(笑)
時代劇で見るような構造であり、中に入って収監気分を味わう事も出来ます(笑)
二階には歴代の制服や各種書類、明治時代に軽犯罪を絵で表して伝えたという「違式註違」(いしきかいい)などが陳列されています。
普段お目にかかれない警視正の礼服などもあり、圧巻の一言です。
普段お目にかかれない警視正の礼服などもあり、圧巻の一言です。
街の安全を守る警察の往時を思わせる、非常に興味深い資料館でした。
上町有料 K.A.
元記事:http://daiwa-med.co.jp/publics/index/11/detail=1/c_id=82/page82=1/r_id=1286