- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

KASHI 現住所/山形市
自己紹介
大和メディカル㈱介護事業部のスタッフブログです。
介護のことやスタッフの日常などをつづっています。
ときどきのぞいてみてください。
KASHIさんの新着日記
2016/03/05 00:00:00
3/5 スマホがやばい...
スマホデビューして半年が過ぎました。「やばい」という言葉は最近では良い意味でも悪い意味でも使うようですが、本当にスマホはやばいですよ。
私がここでたま~に弾いているギター
、これ一つを取り上げても大昔と比べていかに変わったか、

まず、チューニングです。大昔は笛のようなパイプで[A]の音を出し、五弦を弾き自分の耳で合わせてました。私のように音感のない人は30分はかかってました。
今はチューニングアプリなる物が無料で手に入ります。スマホの前で弦を順にポロンとすれば1分もかからず終了です。
次は譜面・楽譜です。「あっ、このヒット曲弾きたいなぁ~女性にモテたいなぁ(笑)」と思ったら値段の高い譜面本を買うか、私のような貧乏人はカセットテープに録音し、何度も何度も聞いて耳コピーしなくてはいけませんでした。
今はギターコードアプリがあり、何千曲ものあの歌・この歌のギターコードが無料で分かってしまいます。譜面本屋さんは失業でしょう
。

次は弾き方ですよ。大昔は外国のミュージシャンの動画なんてほとんど無く、レコード聞いてかっこいいフレーズがあれば「これどうやって弾いてるんだろう?」と友人と朝まで悪戦苦闘の日々、結局分からずじまい

今は、YouTube ですよ。「この曲を弾いてみました」とかギターテクを自慢したい方々が、かっこよく弾いて解説までしている・・・動く姿なんか見たこともない神扱いのギタリストの動画も簡単に見れてしまう時代ですよ。
おじさんの愚痴が少々長くなりましたが、全ての生活面でこのようにスマホの使用によって簡単・便利になっているんでしょうね・・・・

やっぱ、スマホはやばいですよ。
元記事:http://daiwa-med.co.jp/publics/index/11/detail=1/c_id=82/page82=1#page11_82_543