新加盟店

日記アーカイブズ

2015年01月一覧(12)

2015年02月一覧(11)

2015年03月一覧(6)

2015年04月一覧(4)

2015年05月一覧(6)

2015年06月一覧(5)

2015年07月一覧(3)

2015年08月一覧(4)

2015年09月一覧(5)

2015年10月一覧(4)

2015年11月一覧(4)

2015年12月一覧(6)


2016年01月一覧(6)

2016年02月一覧(4)

2016年03月一覧(4)

2016年04月一覧(5)

2016年05月一覧(6)

2016年06月一覧(5)

2016年07月一覧(6)

2016年08月一覧(6)

2016年09月一覧(4)

2016年10月一覧(4)

2016年11月一覧(3)

2016年12月一覧(5)


2017年01月一覧(5)

2017年02月一覧(5)

2017年03月一覧(5)

2017年04月一覧(10)

2017年05月一覧(5)

2017年06月一覧(5)

2017年07月一覧(6)

2017年08月一覧(6)

2017年09月一覧(5)

2017年10月一覧(3)

2017年11月一覧(5)

2017年12月一覧(5)


2018年01月一覧(5)

2018年02月一覧(3)

2018年03月一覧(5)

2018年04月一覧(5)

2018年05月一覧(4)

2018年06月一覧(5)

2018年07月一覧(5)

2018年08月一覧(6)

2018年09月一覧(4)

2018年10月一覧(7)

2018年11月一覧(6)

2018年12月一覧(3)


2019年01月一覧(5)

2019年02月一覧(5)

2019年03月一覧(5)

2019年04月一覧(5)

2019年05月一覧(6)

2019年06月一覧(3)

2019年07月一覧(6)

2019年08月一覧(4)

2019年09月一覧(4)

2019年10月一覧(4)

2019年11月一覧(5)

2019年12月一覧(2)


2020年01月一覧(3)

2020年02月一覧(4)

2020年03月一覧(5)

2020年04月一覧(4)

2020年05月一覧(5)

2020年06月一覧(4)

2020年07月一覧(3)

2020年08月一覧(4)

2020年09月一覧(2)

2020年10月一覧(3)

2020年11月一覧(4)

2020年12月一覧(2)


2021年01月一覧(4)

2021年02月一覧(4)

2021年03月一覧(2)

2021年04月一覧(5)

2021年05月一覧(6)

2021年06月一覧(4)

2021年07月一覧(5)

2021年08月一覧(5)

2021年09月一覧(4)

2021年10月一覧(4)

2021年11月一覧(3)

2021年12月一覧(5)


2022年01月一覧(2)

2022年02月一覧(2)

2022年03月一覧(3)

2022年04月一覧(4)

2022年05月一覧(3)

2022年06月一覧(4)

2022年07月一覧(4)

2022年08月一覧(3)

2022年09月一覧(3)

2022年10月一覧(2)

2022年11月一覧(2)

2022年12月一覧(4)


2023年01月一覧(2)

2023年02月一覧(3)

2023年03月一覧(4)

2023年04月一覧(4)

2023年05月一覧(4)

2023年06月一覧(5)

2023年07月一覧(4)

2023年08月一覧(3)

2023年09月一覧(5)

2023年10月一覧(5)

2023年11月一覧(4)

2023年12月一覧(4)


2024年01月一覧(3)

2024年02月一覧(3)

2024年03月一覧(3)

2024年04月一覧(2)

2024年05月一覧(4)

2024年06月一覧(4)


KASHI 現住所/山形市

自己紹介
大和メディカル㈱介護事業部のスタッフブログです。
介護のことやスタッフの日常などをつづっています。
ときどきのぞいてみてください。

関連店舗

グランドホーム樫の木

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

KASHIさんの新着日記

2015/01/30 10:05:13
1/30 あなたらしく☆ 私らしく★
関東は雪のようです。テレビで見る限り湿雪のようですが交通機関の心配が大きいですね。

ここまで書いて湿雪という表現は一般的なのかと疑問が浮かびました。

そこで、ちなみに雪の状態を表す表現としてネット検索してみた結果の一部をご紹介します。

1 玉雪(たまゆき)  2 粉雪(こなゆき)  3 灰雪(はいゆき)

4 綿雪(わたゆき)  5 餅雪(もちゆき)  6 べた雪  7 水雪(みずゆき)

というものがありました。

さらに、農林省の積雪地方農村経済調査所では以下のように分類していました。

Ⅰ 乾雪(かわゆき) ①灰雪 ②粉雪 ③綿雪 ④玉雪

Ⅱ 濡雪(ぬれ雪)  ①餅雪 ②濡雪 ③水雪

Ⅲ 締雪(しまりゆき) ①小締雪(こじまりゆき) ②硬締雪 (かたしまりゆき)

Ⅳ 濡締雪(ぬれしまりゆき) ①潤締雪(べたしまりゆき) ②水締雪(みずしまりゆき)

Ⅴ 粒雪(ざらめゆき) ①小粒雪(こざらめゆき) ②大粒雪(おおざらめゆき)

Ⅵ 凍雪(こおりゆき) ①小凍雪(こごおりゆき) ②硬凍雪(かたごおりゆき) ③氷板(ひょうばん)

ちょっとイメージのわかない表し方もありますが、いろいろあることだけはわかりました!

また、雪という総称がなく、雪の形態ごとに呼称が存在するエスキモーの言語などもあることも初めて知りました。

いずれにしても陸奥(みちのく)の冬の暮らしや文化に雪は大きな影響を与えていることだけは確かです。桃の節句まで大荒れの天気のないことを願っています。

 
タグ: 山形  樫の木  サ高住 

ページトップへ