- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2012-09-09 11:35:36 一覧に戻る
宴会、酒の持ち込みについて。芋煮の宴会もします。
9月になり芋煮会のシーズンが始まっていますね。どうしても皆さんは河原に行ってする人も多いでしょうね。それが普通ですね。でも天気が悪く、雨が多く降る年は当店にも芋煮会を名目とする宴会が入ってきます。例年はこのような宴会も4~5回ぐらいあります。当店は鮮魚を前面に押してやっていますので、芋煮を出すことを知らない人も多いと思いますが、作りますので是非利用してください。でも要予約になりますので、必ず予約してください。1人2人では作りません。10人位の単位で宴会する人だけです。芋煮入りの宴会も、予約お待ちしてます。8月中は、生ビールを部屋にセッティングしての宴会がほとんどでしたが9月に入りなくなりました。この方法の宴会は一年中しますので利用してください。宴会による酒の持ち込みの件ですが、当店では1人料理が2000円以上(税抜き)ですと、酒の持ち込みはOKとしています。そして当店より酒を取ってくれることにより時間制限を無くし、23時までゆっくりしてもらえます。ただ料理が1人2000円いかない時は、状況に応じて持ち込み料をもらいますし、当店より酒をとらずにすべて持ち込みのときは、時間制限を2時間(最後の料理を出してからですので、実質2時間半~3時間あります)とします。最後の料理は普通刺身です。これが出てから2時間とします。やはり刺身は切れたてのみずみずしい美味しい物を食べてもらいたいので、お客様の要望がない限り最後に出します。これ以降の追加の漬物やイカ焼きなどは、最後の料理の対象になりません。予約時にどのような宴会にしたいか、交渉してもらうと、希望にかなった宴会が出来ると思いますので、どんどん言って下さい。たとえば、3時間で宴会を終わらせますので、すべて持ち込みで1人3000円であげてくれという宴会をして欲しいとか、いろいろ条件を聞きますので言ってくださいね。この場合3時間を超えたときは、当然延長料をもらいますけど、今までしたこのような宴会はすべて予算内で上がっています。今一番多い宴会の内容は、1人料理3000円でビール1本付きで氷を3個ぐらいみてもらい持ち込み、税もすべて混みであげてほしいというものです。また料理1人2000円にして生ビールを1~2杯のみ、あとは持ち込みというもの。そして23時までゆっくりしていく人が多いです。延長料というのは、すべて酒を持ち込みで、当店より酒を取らないときのみ発生します。1時間ごとに売り上げの10%以上もらいますので、長くなるとバカになりませんよ。普通に1人料理2000円以上で酒を注文してもらえれば、酒を持ち込んでも延長料の心配なく23時までゆっくり出来ます。当店の晩酌セットにも、90分を超えると延長料を取るとかいてますけど消費税程度です。これ以内だと1500円の晩酌セットは、1500円であがります。宴会の予約お待ちしてます。営業時間は23時になっていますが、予約でない利用者は20時45分まで入店しないとは入れませんので、注意してください。入ったら料理の注文は22時半ぐらいまではできます。ではよろしくお願いいたします。