- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2023-02-14 11:05:35 一覧に戻る
抜け出す道は必ずあると信じる!
両親を亡くして、建物だけで月60万ぐらいの借金、店を回すには月130万円ぐらい必要な状態で、ろくに仕事も出来なかった当時、出来るんだろうかという危機。県立中央病院移転問題、これも商工会議所の指導とともに対策をねり、まあ何とかなるんじゃないという所までいき、実際は現金売上90%減の危機で万歳寸前?これは私のお客様の見間違いのミス。これに対しては20年前から商店街で動き計画してきたのに行政は結局なにもやってくれずに、また周りには話が合ったのに、ウチに対して何もやって貰えなかったなあ?当時もいろいろ意見したし、その後も、まあ今でも?本当にこの建物があっただけで2000人ぐらいの人が動いてた街、これが急にゼロになって、何も変化が起こらないはずないよねえ?間違いなく、これが中心街の人口動向を急激な減の方向に進み、銀行が消え、急激に人が消え、そして山形のシンボル的な大沼が消えたのかなあ?こんな人がいない所に、新しい街の計画をしたところで、どれだけの効果があるんだろうかねえ?まあ私がもういない世界と思うが見てみたい気もします。とにかく、こんな中心街状況を襲ったコロナ禍、そしてロシアの問題、これに関連する物価高、エネルギー問題、半導体問題などの危機。まあこれ以外にも、いろいろな危機を乗り越えて今がある。今回もかなり追い込まれて後がない状態だが、今回も間違いなく道があると信じて、前に進むだけですねえ!とにかく人が積極的に動き始めないと、どうにもならないように思う?なんか人を動かす方法、ありますか?