新加盟店

ペット,ペット用品

ペットハーバー ノア

 一緒に暮らすための大切な事を伝えたい。

023-623-6625

山形市木の実町11-14 マップはこちら

お気に入りに追加

2019-09-28 20:47:03 一覧に戻る

動物愛護フェスティバルのお話

投稿者/店長

 今日は午前中は、『動物愛護フェスティバル』に行ってきました。ペットの飼い方相談員と言うブースがありまして、そこの担当を長年やっております。

 10時から1時までで、8組のご相談がありました。

1・ビーグル1歳半・痒がるのだがどうしたものだろう?と言うモノ
お話を聞くと、どうもシャンプーの質や、川に入る事が良くあるらしく、あまりちゃんと乾かしていないとの事。その他食事や、肛門腺の問題など。

2・コーギー1歳半・甘噛みが悪化している。クレートトレーニングや、咬まれた時の人間の反応がまずいのでは?

3・猫を飼う際の臭いの問題。これから飼おうと言う事。体調管理や、清潔に心がけてあげることが大切です。経済的にゆとりがあれば、空気清浄器などを。

4・猫の毛球症・今朝大きな毛玉を吐いた。2ヶ月くらい前から後輩猫を飼いはじめた事から、気を静める為に、身体を舐める事も多くなったと思われる。毛球症対策のフードをお勧め。
DSC_2071

5・柴犬1歳・夜中の2~5時の間に鳴き出す。外飼い。飼い主が起きて、夜中に散歩に行くと落ち着く。夜遅めの時間に(11時頃)散歩に行ってみる。玄関内にクレートを置いて玄関で眠らせる。等

6・チワワ2歳半・特定の人を咬む。どうも、縄張り内に置いて、攻撃性が高まるようである。なるべくサークルなどを利用して精神的に落ち着く事を目指す。

7・シュナウザー1歳3か月・散歩中に他の犬に吠える。同伴していたが、大人しくしていた。吠えてる時、尻尾の状態を気を付けてみてもらう。振っているか?下がっているか?吠える意味が解ると対応しやすい。

8・猫5歳・兄妹猫を去勢して飼っているがメスが、変な所におしっこをして、その後その跡にオスがおしっこをする。多分、微妙に残るホルモンバランスで春秋になると、メスが変な所におしっこをするのだろう。大体お話すると、合致していた。

 まぁ、気休めみたいなところもありますが、ちょっと気を付けてあげると治るかもしんない!

臭いの元を素早く解消!ペットの脱臭屋さん


【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。



【LINE 第二弾ドンマイ白猫】ゴマリちゃんテイストの白猫です。


ペットハーバーノア
     『いいね!』を押してね!              
Mikio Kashiwakura
 友達申請受付中です。
バナーを作成



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ペットショップへにほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへにほんブログ村人気ブログランキングへ
↑ポチッとお願いします。






元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52242836.html

ページトップへ