- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2017-01-24 11:53:27 一覧に戻る
石駒 吉野
近鉄に乗って
車内アナウンスは「次はムダ!」?びっくりして駅名を確認すると。。
「納得」
向った先はこちら
金峯山寺
こちらの蔵王権現は御開帳の時しかお目にかかれません。
桜の季節は参拝者でいっぱいになり、ロープウェイは
2時間待ちだそうです。
もう一つの目的地へ向う道すがら、
スマホのナビは当てにならず標識だけが頼り。
見慣れた標識ですが、奈良の方はスタッドレスに履き替えないそうです。
タイヤの分をクルマ本体にかける人が多く、
高級車が良く売れるとのこと。
手作りの標識を見て、安心。
目的地は
如意輪寺
こちらに御安座される蔵王権現さんをお参りさせていただきました。
撮影禁止なので、ポストカードの画像です。
ようやくお会いすることができました。
六代目
元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1422904