- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2016-11-06 14:38:59 一覧に戻る
7月上旬特集パートスリー!
-
こちらの向かって右側が、ロシアンブルーのカイ君、左がチコちゃん、こちらのご家族は猫さんだけ4人家族だ。去年まではダックスのダグ君と、アメショーのネネちゃんもいたが、二人共お亡くなりになった。本当にこちらのご家族は昔から全員穏やかで、大人しく人懐こい。
-
黒猫のジジちゃん!お邪魔させて貰うと、いつもこの隣のベットにはネネちゃんがおり、ジジちゃんはいつもネネちゃんと一緒にいた。
-
こちらは同じ四人家族のベンガルのコタロウさん!コタロウさんは私がこんにちは〜〜!とお邪魔させて貰うと、メシより何より水浴びが大好きで、私を真っ先に洗面所に誘導し、水出して!と訴えにくるので、最近では先ずは洗面所でチョロチョロ水を出して、コタロウ先生を水行させておき、その間皆さんのごはんやりや、トイレ掃除をさっさと済ませる。水を止めるのを忘れると大変なので、ご飯とトイレ掃除が終わったら、必ずコタロウ先生の水行も終了と決めているので、ここで水は止められるのだ。最初はご本人は、納得されていないようでしたが、最近は諦めるようになり、今度は私が飼い主への報告書を書いている時は、ジュワッチ!と私の方に飛び乗り、山猿のように肩の上でお寛ぎになるのだ。本当に人懐こく、かなりオモシャイ子で、笑いがたえない。
-
こちらも何度か登場している、スムースのカニンヘンダックスの栞汰君!まだワガイオドゴで、風太と遊ぶのが何より大好きで、風太もかんちゃんと遊ぶのが楽しみなのだが、最近はオライの風太さんが一層デブ化したからか、年寄りになったからか、1日のうち一回位しかスイッチが入らなくなった。この写真はそんな瞬間の写真だ。そして五分位でお互いゼーゼーになり、あっという間にバトルは強制終了される。
-
先に登場したチコちゃん。このチコちゃんはこちらのお宅に通い続け、2年になりますが、最初は決まってこちらのチコちゃんだけが、姿を現してくれず、現してくれても、最終日がおおかったのですが、最近では初日から皆んなと一緒にお出迎えしてくれるようになった。とても人懐こく、ずっと側を離れないほどになり、本当に可愛い。
-
こちらは沢山お泊まりに来てくれる、シーズーのくぅちゃん!本当に大人しく、人懐こく、滅多に吠えないお利口な子なのだ。写真を向けるとわかるようで、必ずこのようにポーズをとってくれる賢い子だ!いつもありがとうございます!
オライのウチは高原町という所で、一応鈴川地区なのだが、ちょいとした山の上にあり、この季節になると毎年亀虫が大発生する。しかし今年はこちらに家を建ててから10年目になるが、いつもの倍位大発生しているのだ。よく亀虫が大発生する冬は大雪になる、と言い伝えられているが、本当にそうなのか?
窓は閉めても家の中に必ず10匹以上も入ってくるのだが、捕獲に失敗すると、臭〜い臭いをかけられるので、最近では亀虫をズブンの指に誘導し、外に捨てる!という技を取得した!その技を近所のエスポート(ジム)のお姉様方に教えた所、もっと簡単な技ば披露してける!と風呂場の脱衣所を散歩中の亀虫を見つけ、脱衣所に設置してある粘着質のコロコロを、直接亀虫さんにコロコロして見せ、いきなり亀虫さんがついたコロコロを私の鼻元に持ってきて、ホレ臭いすねべ⁈と言われ臭いを嗅いだが、サッパリ無臭だったのだ!スゲ〜〜!〇〇さん!とワダスはパンツ一丁のまま大興奮していたが、動いている亀虫先生を見て、ちょっと残酷さを感じてしまった。
しかし今は肺炎になってからプールはお休みしているが、エスポートに行くと、お姉様方から色々な為になる話を聞け、本当にだてに長生きしていねーよな、と風呂に入りに行くだけで面白い話がきけるので、かなり楽しいのだ。