新加盟店

ペット,ペット用品

ペットハーバー ノア

 一緒に暮らすための大切な事を伝えたい。

023-623-6625

山形市木の実町11-14 マップはこちら

お気に入りに追加

2016-10-31 22:58:12 一覧に戻る

ハロウィン分析

投稿者/店長

 今日も送迎&獣医さんに。鉄之進は、もうだいぶ良くなった。

 さて、ハロウィンはなぜ日本でこんな風に急激に盛り上がってきたのだろうと考える。この山形の小さな町にも、中途半端な仮装の若者が時々見られる。

 なぜ小さな町だと中途半端で大きな町だと大々的になるのだろう。元々は、古代ケルト民族の風習で、日本のお盆みたいなやつ。そもそも、日本人とよく似ている部分があり、鹿を神として尊ぶところなども日本に似てるなと思った。

 そのハロウィンがなぜここ数年の間にこんなに盛り上がり始めたか?実は簡単な事のようにも思えます。先ず、第一に言えるのが、変身願望。人間だれしも変身願望があるんですね~。
DSC_0343

 もちろん言うまでもなく、大きな街は人口も多いので、参加者(?)も増える。

 そして何より、ギャラリーが多ければ多い程、変身した人は、ある種の快感があるのでしょうね。

 店長は、お花見の時期に、何かしらの(黒子が多いのですが)恰好をしております。そして、それなりのギャラリーがいます。もとより、学生さん方は、色んな時代衣装を身に着けていて、観光客の方に声をかけられ、写真を撮ってもらったりしています。

 ハロウィンの仮装の場合は、顔も解らないくらいの仮装になることもあり、ちょっと、引っ込みがちの方でも、恥ずかしいと言うのが軽減されるんですね。きっと。

 渋谷を歩いていて、意外に多かったのは、普通の恰好で、口元から血が流れてる程度の仮装の人。(笑)逆に、「えっ、怪我?」とか思っちゃいましたよ。(笑)

【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。



【LINE 第二弾ドンマイ白猫】ゴマリちゃんテイストの白猫です。


ペットハーバーノア
     『いいね!』を押してね!              
Mikio Kashiwakura
 友達申請受付中です。
バナーを作成



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ペットショップへにほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへにほんブログ村人気ブログランキングへ
↑ポチッとお願いします。

 

元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52171186.html

ページトップへ