- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2016-06-29 09:22:06 一覧に戻る
想うこと・・・
いつも感じている事ですが、私は言葉も服飾も同じファッションなんだなァ。全て社会性が要求されることを考えてみれば当たり前すぎるほどですが。よそ行きとプライベートという分け方では無く常に相手があっての会話、言葉だと思うからです。通じれば足りるものでは無いのでは?
会話をする為には表情、態度そして言葉という道具の選択をするわけです。
では、共通語が便利か?方言はわかりづらい?とんでもない。私が言いたいのはどちらでも良い。要は相手の気くばり、礼儀から出た言葉かどうかという事。言葉は文字にしたら単なる記号ですが、人が使って生物と成ります。つまり言葉の選択にその人となりが隠しようも無く出てしまうという事です。方言が飛び交う会話に第三者である私が、ついホッとしてしまったり、美しい言葉のやり取りなのに何か殺伐とした空気を感じてしまうとか・・・・・
今風の言葉使いも良いでしょう。でも、場所や相手を理解せず使ったり、丁寧語も良いでしょう。でも意味も理解せず羅別してもしらじらしい、時として滑稽。方言、いわば我々にとって一番意味を理解し、さらに使い慣れた言葉だからこそ選択を誤らない様にしたいもの。ファッションも言葉も社会性が問われるもの。表面だけ飾ったり演出したりしても・・・・・??
私は○○とか、私は○○のつもりはいかがなものでしょう。
会話をする為には表情、態度そして言葉という道具の選択をするわけです。
では、共通語が便利か?方言はわかりづらい?とんでもない。私が言いたいのはどちらでも良い。要は相手の気くばり、礼儀から出た言葉かどうかという事。言葉は文字にしたら単なる記号ですが、人が使って生物と成ります。つまり言葉の選択にその人となりが隠しようも無く出てしまうという事です。方言が飛び交う会話に第三者である私が、ついホッとしてしまったり、美しい言葉のやり取りなのに何か殺伐とした空気を感じてしまうとか・・・・・
今風の言葉使いも良いでしょう。でも、場所や相手を理解せず使ったり、丁寧語も良いでしょう。でも意味も理解せず羅別してもしらじらしい、時として滑稽。方言、いわば我々にとって一番意味を理解し、さらに使い慣れた言葉だからこそ選択を誤らない様にしたいもの。ファッションも言葉も社会性が問われるもの。表面だけ飾ったり演出したりしても・・・・・??
私は○○とか、私は○○のつもりはいかがなものでしょう。