- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2016-04-27 19:41:25 一覧に戻る
ゴールデンのユイちゃんの、ビフォーアフター!
最近忙しすぎて、ブログも書く気力すらなくなった、たまりにたまってしまいましたが、今回はゴールデンのユイちゃん特集!という事で、お一人様だけの話題でいきます。
ユイちゃんは2歳のゴールデンで、去年から沢山お泊まりに来てくれる、とても有り難いお客様なのだ。いつも有難う御座います!
所がこの娘、最初はとても大人しく、本当によく出来た子だなぁ、と微笑ましく思っていたら、今年のお正月にもお泊まりに来てくれた時、彼女に何が起こったのか?日中2時間だけ留守にした時に、大型犬用のサークルを見事にブチ破ったようで、私が帰って来ると、オライの風太と、こうめの他に、何故かでかいユイ先生もシッポプリプリでお出迎えをしてくれ、お正月早々に旦那は酔っ払いながら、サークルの修理をしてくれた。笑。
今回こそは大丈夫であろう!殺れるもんなら、やってみろ!とユイさんを喜んで預かったのだが、来た時からかなり大人しく、様子が明らかにおかしい!いつもなら、部屋を一通りぐるぐる回り、落ち着くまで少しかかるのに、最初シッポプリプリだったが、直ぐに私の足元に座り、大人しくしているのだ?明らかにどこか痛いか、苦しい感じなのだ。
飼い主さんも今日は預けられるのがわかったのか、凄く朝から元気がないんです。でもご飯は全部完食でした。と笑っていましたが、そんな玉の娘ではないのだ!飼主さん失礼!笑。
ちょっと前にお兄ちゃんと一緒に散歩に行った時に、猫から襲われ、ユイちゃんも猫と格闘し、お兄ちゃんは泣いて帰ってきたんです。と笑って喋っていました。飼い主さんも、傷を色々探しましたが、どこにもみつからない、と言っていた。こういう場合は、必ず数日経たないと、症状が出ないので、飼主さんも全くわからないのが、普通なのだ。
そして服を着せる時に、キャイン!と二回ないたんです。というのも気になり、あまりにもいつもと様子が違い過ぎるので、私も傷を色々さがしましたが、見つけられず、その日の夕食も一切食べず、ずっとサークルで寝っぱなしなので、もう一度飼主さんと連絡を取り、様子が明らかにおかしい事を伝えると、かなりびっくりしていたので、一晩様子をみて、又悪化しているようでしたら、明日朝に飼主さんの、かかりつけの動物病院に連れて行く事になった。
とても食いしん坊な子なのに、オヤツも食べようとしないので、これは次の日病院だな、と思っていたら、やはり次の日もっと悪化しているようで、立っているのもやっとのようだった。
飼主さんと連絡を取り、直ぐに朝一で連れて行き、猫と数日前格闘した事しか、飼主さんは思い当たらないそうです、と伝え先生が触診すると、何とアゴの下の首の部分がボッコリ腫れておったのだ!息子さんも猫と闘ったそうで、それどころではなかったようだ、背中に猫が登っていた、というので私は背中や、腹や、足などしか見ておらず、首は全く見ていなかった。
しかし来たばかりの時と寝る前も、リードもすんなり入り、全く問題ないようでしたが、確かに言われてみると、病院に来る前にリードをかけようとしましたが、なかなか入らず、ユイちゃんもヒーン痛いよ〜、と泣いていたのだ!
猫同士の喧嘩でもそんな症状になり、グッタリになる、なんて事はよくあるので、やっぱりそうだったのか!と安心し、直ぐに飼主さんに電話で報告し、熱も出ていたので、解熱剤と抗生剤の注射を打って貰い、抗生剤の飲み薬も処方されたので、もう安心です。と言ったら安心して下さった。
その日の夜に飼主さんが迎えに来てくれたが、更に首は腫れ続けているようで、直ぐに見た目でもわかるようになっていた。
いや〜一泊のお泊まりではあったが、ワダスは生きた心地がせず、大好きなビールも夜に飲む気にもなれなかった。笑。
その後注射を打っても、首が腫れ続けていたので、次の日も心配で飼主さんに様子を聞いてみると、もっと更に腫れたようで、写真のようになってしまった姿を送ってくれたのだが、首がなくなり、真四角の顔になったので、家族からはペヤング!と呼ばれていたそうな。笑。
ほしてその後暫くして又飼主さんが、写真を送って下さったのですが、噛まれた傷跡が壊死し、穴が開いた様子を送ってくれた。本当に酷い傷跡だった!
ペヤングよコレは痛かっただろうに!よくぞ頑張った!元気に川遊びをする姿も送って下さり、私も本当に安心しました^_^
しかしこの娘、前回といい、今回といい、又次回、何かあるのではなかろうか?と不吉な予感がするのは、私だけであろうか?笑。
ユイちゃんは2歳のゴールデンで、去年から沢山お泊まりに来てくれる、とても有り難いお客様なのだ。いつも有難う御座います!
所がこの娘、最初はとても大人しく、本当によく出来た子だなぁ、と微笑ましく思っていたら、今年のお正月にもお泊まりに来てくれた時、彼女に何が起こったのか?日中2時間だけ留守にした時に、大型犬用のサークルを見事にブチ破ったようで、私が帰って来ると、オライの風太と、こうめの他に、何故かでかいユイ先生もシッポプリプリでお出迎えをしてくれ、お正月早々に旦那は酔っ払いながら、サークルの修理をしてくれた。笑。
今回こそは大丈夫であろう!殺れるもんなら、やってみろ!とユイさんを喜んで預かったのだが、来た時からかなり大人しく、様子が明らかにおかしい!いつもなら、部屋を一通りぐるぐる回り、落ち着くまで少しかかるのに、最初シッポプリプリだったが、直ぐに私の足元に座り、大人しくしているのだ?明らかにどこか痛いか、苦しい感じなのだ。
飼い主さんも今日は預けられるのがわかったのか、凄く朝から元気がないんです。でもご飯は全部完食でした。と笑っていましたが、そんな玉の娘ではないのだ!飼主さん失礼!笑。
ちょっと前にお兄ちゃんと一緒に散歩に行った時に、猫から襲われ、ユイちゃんも猫と格闘し、お兄ちゃんは泣いて帰ってきたんです。と笑って喋っていました。飼い主さんも、傷を色々探しましたが、どこにもみつからない、と言っていた。こういう場合は、必ず数日経たないと、症状が出ないので、飼主さんも全くわからないのが、普通なのだ。
そして服を着せる時に、キャイン!と二回ないたんです。というのも気になり、あまりにもいつもと様子が違い過ぎるので、私も傷を色々さがしましたが、見つけられず、その日の夕食も一切食べず、ずっとサークルで寝っぱなしなので、もう一度飼主さんと連絡を取り、様子が明らかにおかしい事を伝えると、かなりびっくりしていたので、一晩様子をみて、又悪化しているようでしたら、明日朝に飼主さんの、かかりつけの動物病院に連れて行く事になった。
とても食いしん坊な子なのに、オヤツも食べようとしないので、これは次の日病院だな、と思っていたら、やはり次の日もっと悪化しているようで、立っているのもやっとのようだった。
飼主さんと連絡を取り、直ぐに朝一で連れて行き、猫と数日前格闘した事しか、飼主さんは思い当たらないそうです、と伝え先生が触診すると、何とアゴの下の首の部分がボッコリ腫れておったのだ!息子さんも猫と闘ったそうで、それどころではなかったようだ、背中に猫が登っていた、というので私は背中や、腹や、足などしか見ておらず、首は全く見ていなかった。
しかし来たばかりの時と寝る前も、リードもすんなり入り、全く問題ないようでしたが、確かに言われてみると、病院に来る前にリードをかけようとしましたが、なかなか入らず、ユイちゃんもヒーン痛いよ〜、と泣いていたのだ!
猫同士の喧嘩でもそんな症状になり、グッタリになる、なんて事はよくあるので、やっぱりそうだったのか!と安心し、直ぐに飼主さんに電話で報告し、熱も出ていたので、解熱剤と抗生剤の注射を打って貰い、抗生剤の飲み薬も処方されたので、もう安心です。と言ったら安心して下さった。
その日の夜に飼主さんが迎えに来てくれたが、更に首は腫れ続けているようで、直ぐに見た目でもわかるようになっていた。
いや〜一泊のお泊まりではあったが、ワダスは生きた心地がせず、大好きなビールも夜に飲む気にもなれなかった。笑。
その後注射を打っても、首が腫れ続けていたので、次の日も心配で飼主さんに様子を聞いてみると、もっと更に腫れたようで、写真のようになってしまった姿を送ってくれたのだが、首がなくなり、真四角の顔になったので、家族からはペヤング!と呼ばれていたそうな。笑。
ほしてその後暫くして又飼主さんが、写真を送って下さったのですが、噛まれた傷跡が壊死し、穴が開いた様子を送ってくれた。本当に酷い傷跡だった!
ペヤングよコレは痛かっただろうに!よくぞ頑張った!元気に川遊びをする姿も送って下さり、私も本当に安心しました^_^
しかしこの娘、前回といい、今回といい、又次回、何かあるのではなかろうか?と不吉な予感がするのは、私だけであろうか?笑。