新加盟店

ペット,ペット用品

ペットハーバー ノア

 一緒に暮らすための大切な事を伝えたい。

023-623-6625

山形市木の実町11-14 マップはこちら

お気に入りに追加

2016-02-03 19:55:56 一覧に戻る

気遣い。

投稿者/店長

 今日は、送迎に回り、ワンコの飼い方のお話などをさせていただく、(もちろん、お客様のご希望です。)実際にお宅にお邪魔して、相手の(ワンコの)テリトリーに押しかけて様子を見るのは、うまく行くのである。

 そうは言っても、やはりこれは、飼い主さんの行動力と、実際にやってもらえるかって事が、重要になっちゃいますが。やはり、家族の中のワンコの置かれている状況等によって、犬が強くならざるを得ないような飼い方をしてはいけない。

 意外と多いのは、家族関係に絶えず緊張があったりすると、犬自体が信号を出す事も少なからずある。お嫁さんと御姑さんとか。
DSC_0884

 犬には関係ないのだが、飼い主の気の使い方を結構見ている事が多い。よくある話だと、おばあちゃん(おじいちゃん)が、犬に、食べさせてほしくないモノを食べさせてしまう。とか。

 実際、社会化期において、食事の与え方、おやつの与え方などが原因で、困ったワンコになってしまうという事もよくあるケースである。

 親も人間の子供なら、断固守るのだろうけれど、犬だとそこまで言えない。となってしまうようだ。もちろん、家族のトラブルは少ない方が良いのだけれど、悪気無く食べさせてしまうものが、大きく影響する事も多いのである。

 できれば、ちゃんとお話して、食べても、問題の無いモノを、適量あげる事などを守ってもらえると、ワンコ的には、健康面から考えても、うまく行くと思うのですが。

【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。



【LINE 第二弾ドンマイ白猫】ゴマリちゃんテイストの白猫です。


ペットハーバーノア
     『いいね!』を押してね!              
Mikio Kashiwakura
 友達申請受付中です。
バナーを作成



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ペットショップへにほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへにほんブログ村人気ブログランキングへ
↑ポチッとお願いします。

 

元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52146616.html

ページトップへ