- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2016-01-30 19:26:02 一覧に戻る
大詰め街づくり
昨夜は、山形の大手の設計事務所の社長さんと、芸工大の先生、東京の設計事務所の設計士さん、そしてNPOの理事長さんとの街づくり会議の後、一杯。
なんて書くと、えらく、大そうな集まりの様だが、実はいつものメンバー。ここ20年くらい活動をしている街づくりと言う名を使って集まっている道路拡幅の為のメンバー。現実のプランニングの補助や、アンケートを集め、意見を出して行く集まりである。
それも、いよいよ大詰めになって来ている。いろんな事を諦めている部分もあり、悔しい思いもしているが、割り切る所も必要である。理解されにくい事も多いが、前向きに考えて、今は歩道の色や、街灯の形などを検討している。
街並みを作るために、自分達の意見がダイレクトに反映されると言うのは、なかなか凄い事だが、それゆえに責任もあるし、実は回りくどい障害や、自動的に選択肢が減ってしまう数々の理由もある。
だから、そういう事を理解していないと、『もっと画期的に!』等と言う方も出てくるが、実は条例や、法律などで制限が掛かっているものが数多くある。
道路構造令と言うのは、かなり綿密で、しなやかで、しかし、ガチガチでという意味の解り難い法令なのだ。好き好んで、そういう面倒な会議に出ている訳だが、先ほども書いた様に、かなり詰めて来たので、もう少しで、色んなモノが決まって行く。
これから数十年に渡り、変わる事が無いだろう道路なので、専門家の人達と 、しっかり話し合って、決めて行こうと思っているのだが、課題は山積みです。
【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。
【LINE 第二弾ドンマイ白猫】ゴマリちゃんテイストの白猫です。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52146259.html
なんて書くと、えらく、大そうな集まりの様だが、実はいつものメンバー。ここ20年くらい活動をしている街づくりと言う名を使って集まっている道路拡幅の為のメンバー。現実のプランニングの補助や、アンケートを集め、意見を出して行く集まりである。
それも、いよいよ大詰めになって来ている。いろんな事を諦めている部分もあり、悔しい思いもしているが、割り切る所も必要である。理解されにくい事も多いが、前向きに考えて、今は歩道の色や、街灯の形などを検討している。
街並みを作るために、自分達の意見がダイレクトに反映されると言うのは、なかなか凄い事だが、それゆえに責任もあるし、実は回りくどい障害や、自動的に選択肢が減ってしまう数々の理由もある。
だから、そういう事を理解していないと、『もっと画期的に!』等と言う方も出てくるが、実は条例や、法律などで制限が掛かっているものが数多くある。
道路構造令と言うのは、かなり綿密で、しなやかで、しかし、ガチガチでという意味の解り難い法令なのだ。好き好んで、そういう面倒な会議に出ている訳だが、先ほども書いた様に、かなり詰めて来たので、もう少しで、色んなモノが決まって行く。
これから数十年に渡り、変わる事が無いだろう道路なので、専門家の人達と 、しっかり話し合って、決めて行こうと思っているのだが、課題は山積みです。


ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52146259.html