新加盟店

ペット,ペット用品

ペットハーバー ノア

 一緒に暮らすための大切な事を伝えたい。

023-623-6625

山形市木の実町11-14 マップはこちら

お気に入りに追加

2015-12-22 23:47:21 一覧に戻る

うまいワン、美味しいニャン・2

投稿者/店長

 さて、昨日は、犬猫の味の感じ方について、書きましたが、きのう書いた通り、犬も猫も共通して言えるのは、塩分は味として感じるということです。

 そして、ほとんどの犬猫は塩分は好きです。しかし、犬の体では、塩分は極わずかしか必要としません。猫は犬よりは必要とするようですが、どちらも通常のペットフードには十分な量が入ってます。それに、好きなものとしては脂肪があります。犬も猫も人間も脂肪は、生きて行く中で必ず必要となる必須栄養素の一つです。

 そして、どちらの動物にも、人間の食べている味付けはかなり濃いものに感じるはずですですが、味の濃いものは、刺激的でやめられなくなります。
DSC_0687

 そして猫などは、甘さを感じる事がないというのは、猫は甘いものを必要としません。うちの猫は、『クリームが好きだ。』とかいう話は、クリームの乳成分が好きなのである。
 
 そう匂いなのです。たとえば、乳製品などに含まれてる、バニラ成分の中には『バニリン』と言う成分が含まれます。バニリンは草にも含まれ、それを食べる草食動物の肉にも含まれ、つまり多くの食品に含まれると考えられます。ほとんどの動物がバニリンが好きだという説もあるくらいです。

 単純に犬も猫も食欲を掻き立てるものは匂いが決め手になると、考えてもいいでしょう。

  しかし、脂肪、塩分、適正な量であれば問題はなくても、人間でも採りすぎには十分注意したいものです。
 又、人間の数分の一の量でよく、体の比率を考えると、微量で済む塩分は、犬にも猫にも、濃い味付けしか受け付けなる原因になるので、初めから与えないことが大切だと思います。

【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。



【LINE 第二弾ドンマイ白猫】ゴマリちゃんテイストの白猫です。


ペットハーバーノア
     『いいね!』を押してね!              
Mikio Kashiwakura
 友達申請受付中です。
バナーを作成



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ペットショップへにほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへにほんブログ村人気ブログランキングへ
↑ポチッとお願いします。

 

元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52142544.html

ページトップへ