新加盟店

電気・通信・設備関係

株式会社 オクヤマ電気工事

快適で豊かな暮らしを提案・施工いたします

0120-74-2166

山形県西村山郡西川町間沢306-1 マップはこちら

お気に入りに追加

2015-09-07 14:47:20 一覧に戻る

土地ならではの~(・´_`・)

投稿者/デン子



こんにちは~。
今日は、
雨ですね。。
自然界には欠かせない大事な雨ですが続くと憂鬱な気分になりますな・・。

山形県でも先週末、学校は運動会と言う所が多かったのではないでしょうか?
西川町では、5月に運動会を開催し終わっています。
同じ県でも行事やクラブ。
その土地ならではな催し物がありますので
お話を聞くと「へ~~」と面白いお話を聞けることが多々ありますよね^^

その土地ならでは・・・で思い出しましたが、
最近自宅近くで上棟式がありました。


これを宮崎県民は「せんぐまき」と呼びます。
「せんぐまき」って方言だったんですね・・・(*'Д'*)ノシ


撒き方も少々違います。
山形では??(山形県内でも違うところがあるかもしれません・・)
5円玉を金色の折り紙に綺麗に包みそれをもちと一緒に撒くようです。

宮崎県では、色んな物が振ってきます(笑)
もちやお金も撒きますが、おもちの袋の中に銀紙で包んだお金が入り。
そのほかに、お菓子や飴玉。
家々で考えた品々が振ってきます。(危なくないものですw)
その昔には、
豪勢に行うお家は、引換券が入っており拾った引換券を家主さんが用意してくれてる景品と交換なんて所もΣ【*゚д゚*】
うちの父親が大工さんなので、近くの現場ですとスーパーの袋をもって楽しみに出かけた思い出が残っております。
撒くときも「せんぐ~」「せんぐ~」って言ってるんですよ♪

違いがあれど意味は昔から伝わる「散餅銭の儀」という災いを祓うために餅と銭をまく儀式がもとになっているんでしょうね!


コンビニやスーパーでも、宮崎県と山形県。
並んでる商品や品揃えが違いますのでとまどったり面白い発見だったり(*´∀`)
また、気づいた時に更新します♪







屋根の融雪・ロードヒーティング・オール電化のことなら
オクヤマ電気工事にお任せ下さい。                          
〒990-0703  山形県西村山郡西川町間沢306-1
TEL0237-74-2166

ご質問お問い合わせは、お気軽に~♪
コメントからでもどうぞ~♪♪
okuyama0808@gmail.com(美奈子宛ですσ(´~`*))

本社宛メール">本社宛メール






元記事:http://okuyama0808.blog.fc2.com/blog-entry-32.html

ページトップへ