- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2015-05-11 11:00:08 一覧に戻る
5/11山形市からのお知らせ
蔵王山では、御釜付近が震源とみられる火山性地震が増加しています。
今後、小規模な噴火が発生する可能性がありますので、想定火口域(馬の背カルデラ)から概ね1.2kmの範囲(避難勧告対象区域)には立ち入らないでください。
5月10日(午前0時から午後4時まで)の火山性地震および火山性微動の発生回数(速報値)は、次のとおりです。
● 火山性地震 4回
● 火山性微動 0回
最新の蔵王山火山活動の状況については、次の気象庁ホームページからご覧ください。
蔵王山の火山活動の状況(気象庁ホームページ)
山形市が発令している避難勧告の内容および区域については、次のページをご覧ください。
なお、蔵王温泉および蔵王温泉スキー場は、避難勧告対象区域からは離れており、当該区域には入っておりません。
最新の情報を的確に把握のうえ、ご活用ください。
蔵王山における避難勧告の発令について
【用語の解説】 火山性地震と火山性微動
火山活動に伴う震動には大きく分けて2 つあります。火山性地震と火山性微動です。火山性地
震は、火山体およびその近傍で発生する地震の名称で、地下でなんらかの破壊現象が起きて発生
すると考えられています。一方火山性微動は、火山に発生する震動のうち、火山性地震とは異な
り震動が数十秒から数分、時には何時間も継続する、始まりと終わりがはっきりしない波形の総
称です。火山性微動は、地下のマグマやガス、熱水など流体の移動や振動が原因と考えられてお
り、噴火に伴う微動もあります。