- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2015-03-11 15:37:06 一覧に戻る
石駒 築地本願寺

築地本願寺 お参りしてきました

本堂、門柱、石塀すべてが重要文化財

一際、目を引くのは本堂正面のインドの建築様式を取り入れたといわれる
曲線を大胆に配した設計。

彫りの深い、重厚感満点のレリーフ。

山形県米沢市出身の伊東忠太博士の設計

外国からの観光客が多く、
このあたりが記念撮影スポットなのですが

今回注目したのは、大谷石つくりの石塀。
雪の多い山形県では凍害の心配から、天端石や根石には異石種を
提案することが多いです。

大谷石の石質をR角などに充分配慮した構造。

本堂を参拝するより、石塀を見ていた時間のほうが長かったような
今回の参拝でした。
六代目
元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1422732