- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2014-01-14 10:10:07 一覧に戻る
1/14 山形県からのお知らせ
入浴死・入浴事故を防ぐには
最上地域では1年間で47件の入浴に関する事故が発生し、その内17名の方が死亡(※1)しております。
これは交通事故死(※2)の約2.4倍で、その対策が必要となっています。
調査によると、気温の低い冬の時期(11月から3月)に事故件数の約66パーセントを占めていて、特に注意をしなければいけないことや、年代別でみると60歳以上の割合(約90パーセント)が高いことなどが特徴としてあげられます。
ちょっとした心がけや、少しの対策で入浴事故は減らせます。地域ぐるみで入浴死・入浴事故を防ぎましょう。
くわしい予防法や対処法などはこちら『入浴死・入浴事故を防ぐナビ』からご覧いただけます。
(庄内保健所:入浴死・入浴事故を防ぐナビ)
※1最上広域市町村圏事務組合消防本部よりデータ提供(平成23年)
※2山形県人口動態統計調査(平成22年)
23年
【60歳未満】 男 2 女 1 計 3
【60歳代】 男 5 女 1 計 6
【70歳代】 男 5 女 10 計 15
【80歳代】 男 11 女 7 計 18
【90歳以上】 男 1 女 3 計 4
【合 計】 男 25 女 22 計 47
最上広域市町村圏事務組合消防本部よりデータ提供
この記事に対するお問い合わせ
• 担当課:最上地域保健福祉課
• 担当:感染症予防・健康増進担当
• TEL/FAX:0233-29-1267/0233-23-7635
発行元:http://www.pref.yamagata.jp/ou/sogoshicho/mogami/314025/nyuyoku.html