- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2014-01-04 15:42:22 一覧に戻る
冬の京都の食材情報!
今回、京都よりお取り寄せは・・・
今冬最後の”樽出しの千枚漬”と上賀茂特産の”すぐき”です。
1月中旬日くらいまで当店で特選京漬物として販売します。
*千枚漬もすぐきも今回の仕入れが最後になり、次回は年末までありません。
前回、樽出しの千枚漬はご紹介しますたが、
今回は、”すぐき”についてご説明します。
その昔、平安時代あたりのことですが、京の都の北に有名な上賀茂神社が御座いますが、この上賀茂で”すぐき”と言うかぶらの一種の野菜を年末に漬け込み暮れから年始にかけて京の天皇家や公家に献上されていた歴史ある京漬物です。
乳酸発酵させて作られるので、体には非常に良く、和製ヨーグルトとも言えます。現在でも千枚漬と並ぶくらいの京都でも高級品です。
こちらも、真空パック詰の物は年中販売されておりますが、当店では今しか生で食べられない旬のものを仕入れております。
当店でもこの時期にしか京都から仕入れませんので七日町にお越しの際には、是非お立ち寄りくださいませ。
*その他、嵯峨野の森嘉(もりか)豆腐店の木綿豆腐もございます。
こちらは湯豆腐で販売中!
*当店の看板商品”京ねぎ焼き”も今が1年中で1番美味しい時です。
九条ねぎは冬場が旬で12月~3月頃が1番美味です。
今年も嘉ちゃんをご愛顧していただき誠に有難うございました。
新年は皆様にとってどうぞ良い年であることを心よりお祈りしております。
今冬最後の”樽出しの千枚漬”と上賀茂特産の”すぐき”です。
1月中旬日くらいまで当店で特選京漬物として販売します。
*千枚漬もすぐきも今回の仕入れが最後になり、次回は年末までありません。
前回、樽出しの千枚漬はご紹介しますたが、
今回は、”すぐき”についてご説明します。
その昔、平安時代あたりのことですが、京の都の北に有名な上賀茂神社が御座いますが、この上賀茂で”すぐき”と言うかぶらの一種の野菜を年末に漬け込み暮れから年始にかけて京の天皇家や公家に献上されていた歴史ある京漬物です。
乳酸発酵させて作られるので、体には非常に良く、和製ヨーグルトとも言えます。現在でも千枚漬と並ぶくらいの京都でも高級品です。
こちらも、真空パック詰の物は年中販売されておりますが、当店では今しか生で食べられない旬のものを仕入れております。
当店でもこの時期にしか京都から仕入れませんので七日町にお越しの際には、是非お立ち寄りくださいませ。
*その他、嵯峨野の森嘉(もりか)豆腐店の木綿豆腐もございます。
こちらは湯豆腐で販売中!
*当店の看板商品”京ねぎ焼き”も今が1年中で1番美味しい時です。
九条ねぎは冬場が旬で12月~3月頃が1番美味です。
今年も嘉ちゃんをご愛顧していただき誠に有難うございました。
新年は皆様にとってどうぞ良い年であることを心よりお祈りしております。