- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2013-12-12 09:30:03 一覧に戻る
12/12 山形県からのお知らせ
昭和45年頃から55年頃にかけて、北朝鮮による日本人拉致が多発しました。
現在、政府によって17名が拉致被害者として認定されています。平成14年に北朝鮮は日本人拉致を認め、5人の被害者が帰国しましたが、他の被害者については、未だ北朝鮮から納得のいく説明はありません。
また、政府が認定した被害者以外にも、北朝鮮による拉致の可能性を排除できない事案に係る方々がいます。
平成20年11月には「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」(会長 上田埼玉県知事、事務局 新潟県)が立ち上げられ、吉村山形県知事をはじめ全都道府県知事が参加し、すべての拉致被害者の一日も早い帰国を実現すべく取り組んでいます。
参考
http://www.rachi.go.jp/
http://www.pref.yamagata.jp/ou/keisatsu/800021/
国では、拉致問題の一日も早い解決の必要性を多くの方にご理解いただくため、毎年12月10日から12月16日までを「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」と定めています。
日時:平成25年12月10日(火)から12月16日(月)
場所:1. 山形県庁ロビー(各日10時から、15時から)
o アニメ「めぐみ」(約25分)
o 「拉致~私たちは何故気付かなかったのか!」(約34分)
2. 山形県総合交通センター(各日10時から、13時から)
o 「拉致~許されざる行為~」(約20分)
主催:山形県、山形県警察本部
街頭啓発活動
日時:平成25年12月10日(火)10時から
場所:JR山形駅 自由通路
内容:行方不明者ご家族、県警、県による啓発チラシの配布
主催:山形県警察本部
全国の取組み
政府主催シンポジウム「拉致問題解決に向けて~専門家100人大討論会~」
日時:平成25年12月14日(土)14時から16時30分
場所:都市センターホール5階オリオン(東京都千代田区平河町2-4-1)
主催:政府 拉致問題対策本部、法務省
http://www.rachi.go.jp/jp/topics/2013sinpogaiyou.html
政府主催「ふるさとの風コンサート」
日時:平成25年12月16日(月)開演時間 18時 開場時間 17時30分
場所:第一生命ホール(東京都中央区晴海1-8-9)
主催:政府 拉致問題対策本部、法務省
※ インターネットでもコンサートの模様をライブ配信予定
http://www.rachi.go.jp/jp/topics/2013concertgaiyou.html
この記事に対するお問い合わせ
担当課:経済交流課
担当:国際室
TEL/FAX:023-630-2124/023-630-2367
発行元:http://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/110012/kokusai/rachimondai.html