- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2013-11-25 09:24:19 一覧に戻る
11/25 山形県からのお知らせ
知的・精神障がい者等対象 12月開校 山形市会場「介護補助科」
http://www.yamagatanoukai.jp/contents01/news_public/pdf/S007Y06%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E7%A7%91%28%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E5%B8%82%EF%BC%89.pdf
(PDFファイル256KB:山形職業能力開発専門校のサイトへ移動します)
お年寄りを介護する施設での“介護”及び“清掃”のスキルを身に付け、現場で働く介護職員の方々をサポートするお仕事を目指してみませんか?
介護業務及び清掃業務において、介護職員を補助できる介護現場での実践的スキルを習得するとともに、就職に必要な知識の習得を目指します。
平成25年12月10日(火)から平成26年3月7日(金)までの3ヶ月間
訓練時間 9時10分から15時50分まで
※休日は、原則として土・日・祝日・お正月休み(平成25年12月28日から平成26年1月5日)
株式会社セラフィム(山形市穂積116-3)
知的又は精神等に障がいのある方で、公共職業安定所に求職の申し込みをしており、就職を希望している方。
(受講には公共職業安定所の受講指示、受講推薦、または支援指示が必要です。)
10名(最小催行人員 7名)
受講料は無料です。
ただし、テキスト代及び職業訓練生総合保険料の約10,000円、並びに健康診断料約10,000円、その他諸経費は個人負担となります。
最寄の公共職業安定所まで申し込みください。
平成25年11月28日(木)
• 日時:平成25年12月3日(火) 午前10時00分から (時間厳守)
※開始10分前までに受付を済ませてください。
• 場所:山形職業能力開発専門校 会議室
• 内容:訓練内容の説明と面談を行います。
• 持ち物:筆記用具 (鉛筆、ボールペン等)
この記事に対するお問い合わせ
担当課:山形職業能力開発専門校
発行元:http://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/111008/skaigohojyo.html