- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2013-11-22 09:34:44 一覧に戻る
11/22 山形県からのお知らせ
11月20日に検査した以下の水道水については、放射性ヨウ素、放射性セシウムともに不検出でした。
• 山形市(見崎浄水場・19日採水)
• 最上川中部水道企業団(企業団浄水場・19日採水)
• 鶴岡市(温海温泉林業センター・19日採水)
• 長井市(清水町浄配水場・19日採水)
※置賜広域水道(笹野浄水場)、村山広域水道(西川浄水場)、最上広域水道(金山浄水場)、庄内南部広域水道(朝日浄水場)、庄内北部広域水道(平田浄水場)については、平成25年4月から山形県企業局で検査を実施しています。
※最上町については、平成25年4月から町で検査を実施しています。
※戸沢村については、平成24年4月から村で検査を実施しています。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kankyoenergy/020071/06/06-minaosi.pdf
(参考1) 水道水中の放射性物質に係る管理目標値
• 放射性セシウム 10Bq/kg (セシウム134及び137の合計)
※食品衛生法における飲料水の基準値を水道施設の濁度管理の目標値として設定。
(参考2) 各都道府県の状況(上水(蛇口水)、定時降下物のモニタリング<文部科学省ページ>)で確認できます。
(参考3) 水道水中の放射性物質の検査について下記で確認できます。
電子メールで多数のご質問、ご意見を頂戴しておりますが、ひとつひとつのご質問、ご意見に回答することが難しい状況にあります。
なお、電話でのご相談は次の電話番号でお受けしております。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/fukkou/soudanmadoguti.html
この記事に対するお問い合わせ
担当課:食品安全衛生課
担当:水道事業担当
TEL:023-630-2160
FAX:023-624-8058
発行元:http://www.pref.yamagata.jp/ou/kankyoenergy/020071/06/houshasen-suido.html