新加盟店

行政情報(その他)

山形 安心・安全情報局

山形の安心・安全を・・・

マップはこちら

お気に入りに追加

2013-06-08 20:16:09 一覧に戻る

6/7 17:00 山形県からのお知らせ

投稿者/山形 安心・安全情報局

本県におけるPM2.5(微小粒子状物質)の測定状況について

本日、PM2.5の注意喚起は行っておりません。

現在の山形県のPM2.5(微小粒子状物質)の状況

http://www.pref.yamagata.jp/taiki/TaikiList00.html


●県内の大気環境の状況を常時リアルタイムで公表しています。上記ホームページでご覧ください。

• なお、県庁閉庁日でもご覧になれます。

PM2.5は微小粒子状物質として速報値が公表されています。


山形県の注意喚起等の当面の対応方針

 国の「注意喚起のための暫定的な指針」を踏まえ、当面、次のとおり注意喚起を行います。

注意喚起の手順と方法

① 注意喚起の判断は、毎朝、午前5時、6時、7時までの1時間値の平均値(以下「3時間平均値」という。)を使用します。

② 3時間平均値が85μg/㎥を超えた場合、午前7時30分を目処に注意喚起を実施します。

③ 注意喚起は、県内8地域ごとに測定していますので、地域ごとに行います。

④ 注意喚起後、1時間値が50μg/㎥以下に改善された場合に、注意喚起を解除します。

⑤ 注意喚起は県のホームページで実施すると同時に、市町村、報道機関、関係機関に通知します。

注意喚起時の行動の目安等

 ・ 不要不急の外出や、屋外での長時間の激しい運動をできるだけ減らしてください。
 ・ 屋内においても換気や窓の開閉を必要最小限にするなどにより、外気の屋内への侵入をできるだけ少なくし、その吸入を減らすことに留意してください。
 ・ 外出する際は、マスクの着用をおすすめします。なお、医療用や産業用の高性能な防じんマスクがより効果的です。
 ・ 呼吸器系や循環器系の疾患がある方、小児、高齢者は特に注意してください。

掲載元

http://www.pref.yamagata.jp/ou/kankyoenergy/050014/pm25.html

ページトップへ