- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2011-02-26 09:04:38 一覧に戻る
【住宅用火災警報器】お役立ち情報 ~その1~
今年に入ってから、こんな言葉をよく耳にしませんか?
“よくわからない…どうしよう…”
という方のために、お役立ち情報を掲載していきます(^^)
まずは、火災による死者数の統計を見てみましょう。
(※総務省消防庁調べ)
①住宅火災の死者数は毎年1,000人超え
②年齢別では
③要因別では
④昼間と比べ、
特に、火災件数は昼間の方が多いのですが、
アメリカでは、住宅用火災警報器の設置を義務付け、普及が進んだ結果
こうした背景から日本でも住宅用火災警報器の設置を義務付け、
火災による死者数を減らすことを期待しています。
みなさんの、
ぜひお気軽にご相談ください(^^)
TEL 023-623-0611(代表)
http://www.tohoku-denka.co.jp/f5.html